//=time() ?>
辻初樹。素直に上手い。今ではもうキャラクターデザインはやらないみたいだけど、スタンダードの中に独特の華がある。
(狂人)
藤本健太郎(@ani3)さんとご自宅
「お前らもっと課金しろや」
シンプルに上手い。こんな風にはまず描いてもらえないのだ。アニメって集団作業だし、こういうときのアメリカ人の割り切り方って凄いから。だからマニュアルの時点で300点を取っておく。そうすればまあ最悪50点は取れるだろう…というアメリカ的合理主義、マニュアル主義の体現を見る思いがする。
「桑田次郎の鼻」というのを何度でも記しておきたい。桑田次郎は鼻のディティールをいちいち描き込まなかったのである。その必要がないほど上手いから。しかし多分劇画ブームの影響でやるようになってしまった。好みにもよるが自分は蛇足に感じてしまう。最近だとがぁさんがその系譜を感じさせる。
「8bit年代記」は、2007年2月のスタートから14年経った今もゲームラボ様にて細々と連載継続中であり、今も次回を執筆中です。携帯機編の後編ということで、頑張って描きたいと思います。コンゴトモヨロシク。
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
日曜の朝にぼんやり見ているだけなのでちゃんと知らんのである。主役の隣でわりとデカい面してる人魚の姉ちゃんはプリキュアの一員のようで、しかしどうやらプリキュアではないのだ。じゃあ何なんだ。ライダーマンみたいな扱いかと思うが未だによくわからない。