//=time() ?>
ライときたら、この人も忘れちゃいけない。
Lowell George / Cheek To Cheek
https://t.co/F7XX2IAEty
David Lindley さんを偲んで…。
ジャクソン・ブラウンとの演奏やソロ活動で、ウエスト・
コースト・ミュージックに多大な貢献をした人でした。
David Lindley: She Took off my Romeo
https://t.co/xWhcm4xr5J
♫ うぃ~おーり~びーないえろさぶまり~ん ♪
当時はビートルズに対する冒涜だと思ってましたが、
今振り返ると金沢明子さんのカバーは秀逸でしたよねぇww
The Beatles - Yellow Submarine
https://t.co/a8IdJfzOQS
HBD🎉Roger Daltrey🎂
The Who - Won't Get Fooled Again
(Shepperton Studios / 1978)
https://t.co/HNTBsMEOng
今日はジョージ誕生祭。
一番年下で寡黙なビートル。
If I Needed Someone
https://t.co/WqlPMs0Pw0
髪の毛は抜けるものです。
育毛サイクルのバランスが崩れた時に、
人は禿げ始めるのです。
それに遺伝もあるし。
・・だからニ●ーモ。
(これは宣伝でも、ハゲハラでもありません)
イラスト 左:フィル・コリンズ
右:ピーター・ガブリエル
となっております。
おはようございます。
今朝は何故かボウイのスターマン。
David Bowie - Starman
https://t.co/NZfcDJZT5L
今宵は久しぶりに Frank Zappa の名曲を聴く。
この曲なんてZappa流プログレッシヴ・ロックと言って
いいんじゃないかな?
こういう真摯(笑)な曲ばっかりだったら、
もっと取っつき易いんでしょうに・・・ww
Frank Zappa & The Mothers Of Invention -
Inca Roads (1975)
https://t.co/vObVzfnHLA
たまにはアラン・ホールズワースでも聴くか。
Allan Holdsworth I.O.U LIVE In Japan 1984 Devil Take the Hindmost .
https://t.co/axH0zHBCXl