//=time() ?>
7/22~7/28 の#海外文学 および関連書籍の近刊情報をお届けします。
日本初登場の作家M・J・アーリッジによる密室劇『#どっちが殺す?』(竹書房)、ミステリ巨匠 の短編集『#エラリー・クイーンの新冒険【新訳版】』(東京創元社) 他32タイトルが刊行予定です。
https://t.co/878EbOmuS6
東京創元社『さよなら、シリアルキラー』読了。うわあ、凄い!『羊たちの沈黙』青春小説版?そしてレクター博士よりも吐き気がするシリアルキラーに目眩。最後も凄いよ。っていうか三部作なのかよ!続きを早く読ませろ。
東京創元社『マーダーボット・ダイアリー』読了!戦闘シーンの論理的な面白さだけでなくユーモア、人間性とは何かという複雑な部分もあって読ませる。次は林さんがオススメしてくれた『雪降る夏空にきみと眠る』…だとSFが続くので『さよなら、シリアルキラー』に突入。今度はミステリーだぜ!
読んではいないのだが #utamaru
BISビブリオバトル部〈1〉 翼を持つ少女〈上〉 - 山本弘|東京創元社: https://t.co/Vcm4B6F4UA
え?小学6年にハヤカワ文庫はまだ早いですって?
ならば、東京創元社版(旧版)コナンシリーズをお勧めします!
ハワードの作品に加え、ディ・キャンプやリン・カーターの追加作も含みお得感満載!
柳 柊二先生に加え、末弥純先生によるリニューアル表紙も魅力の一つです!
#小6生におすすめの本
キャラ立ちした探偵が活躍する推理小説文庫3選
https://t.co/FEMAt5csOR
『探偵さえいなければ』東川篤哉(光文社)
『キッド・ピストルズの冒瀆』山口雅也(光文社)
『毒入りチョコレート事件』バークリー・アントニイ(東京創元社)
小林泰三『クララ殺し』(創元推理文庫)の書影が公開されました。今回も丹地陽子さんのメルヘン心溢れる表紙です。/
#アリス殺し #小林泰三
クララ殺し(東京創元社サイト)
https://t.co/5UimOhn81K
【1/31・18時半イベント】「渋谷の書店員(MARUZEN&ジュンク堂書店、紀伊國屋書店、当店)3人による2019年下半期文芸書ベスト3と凪良ゆうさんについて語る。」後半は小説家・凪良ゆうさんの魅力について3人と東京創元社、ポプラ社の各担当編集営業さんとのトークです! https://t.co/CXe3icPoGp
2020年1月31日(金)18:30~20:30 勝間準、竹田勇生、東京創元社、ポプラ社各担当編集・営業、山本亮「渋谷の書店員3人による2019年下半期文芸書ベスト3と、小説家・凪良ゆうさんについて語る。」大盛堂書店3Fイベントスペース https://t.co/mXcrtYK9Fv #s_info
#東京創元社
#文庫創刊60周年フェア
💚カバーが好きな本。読んだ事無い作家や作品ばかり。読後、自分の世界が広がりそうです❗️
#日本怪奇幻想読者クラブ