江戸詣で
286枚目「山伏(やまぶし)」
287枚目「役者」
288枚目「公家姫君」
289枚目「鳶(とび)の者」
      

2 16

似てるかな?
282枚目「昭和・平成の名脇役」
283枚目「日本のファッションデザイナー 三姉妹の次女」
284枚目「小説家で天台宗の尼僧」
285枚目「木曜ミステリーの主演女優」
      

2 18

補足
ー原作 
 サイコパス製作委員会(原作)
 虚淵玄(ストーリー原案)
 天野明(キャラクター原案)
ー総監督 本広克行
ー監督  塩谷直義
ー全22話
ージャンル 
近未来、風刺、SF、アクション、警察ドラマ、群像劇、クライム・サスペンス

0 0

『ワンダーウーマン1984』、スナイダー版DCシリーズに付き纏った「神話」成分を巧く中和し、本来のアメコミヒーロー映画にあるべき「馬鹿みたい」な面白さを、判りやすい風刺と力強い「正しさ」と共に描いた快感。ペドロ・パスカルの、藤子不二雄マンガを思わせる成金ヴィランぶりも、胡散臭くて最高!

1 7

諭吉は不公平
257枚目「笑う門には福来る」
258枚目「髪の毛まだまだ抜けそうです」
259枚目「出発点は77円」
260枚目「顔で笑って心で笑って」
           

3 15

『ワンダーウーマン 1984』

ヒーローの在り方とは?いう正しい続編であり、摩訶不思議な出来事が大スケールで描かれ、大きなスクリーンで観ること前提で作られている。

物語重視で今を風刺する1984の分断と緊迫した時代で活躍するダイアナが勇気と正義を持ち合わしてと解く。

0 4

この風刺画が全てを語ってます。

140 628

風刺も刺さるタイプの今の日本アニメが殆ど作らなくなった絶滅危惧種的作品
暖色系のシンプルな建物郡と美しい背景とデフォルメされた可愛いキャラクター達が幻想的かつどこか現実的な世界観を活きる
かつて子供だった自分が感じていた世界観を思い出させてくれる大人も子供も楽しめる良質なシリーズ

0 4

妻たちのTV茶話会
241枚目「個人病院経営者の妻」
242枚目「大学付属病院院長の妻」
243枚目「脳神経外科医の妻」
244枚目「別居中の妻」
    
    

3 13

「だれも知らないレオ・レオーニ展」板橋区立美術館
絵本作家として名高いレオーニの創造の多面体を見せるよい展示。広告にもドローイングにもデザインにも、社会における芸術家の役割への矜持が見える。痛烈な風刺画と同じ手で描かれる生物たちはかわいくも力強い。平行植物の資料も豊富でよかった。

7 20

運営が描いた風刺画が当たって来出しましたね

感染しだしたら戦線離脱します

3 10

感想】想い人達の“逢いたい想い“が… “逢えない社会事情“に翻弄される悲恋の名作「八百屋お七」を… コロナ禍での想いも込めて大胆アレンジ。禍難の愛のみならず… 周囲が作り出す「身勝手な真実」にも比重を置き、社会風刺としても刺さる。…→

7 22


カルマル同盟の風刺だよ!くそ手抜きだよ!この前、カルマル同盟は三国対等だったが実質デンさん中心だった的なことをチラッと聞いたんよ…。この子は中の人が世界史の勉強用に作ったデンマークを表すドラゴンみたいな生きものだよ!きたねえ顔芸してるけどホントは美少女。

0 0