Fusion360で『バレンタインチョコ』等。
機械系CADのイメージが強いけれど
ホンワカするモデリングも出来る優れもの🤗

1 12

 
ミラージュスマッシュ胸アーマー
後は頭、肩、二の腕、下腕、剣
終わりがみえてきた!!!!!

1 3

ver4改、第2形態の足先にアイアンクロー装備。・・というか第2の腕。今日はここまで。



0 3



やっと四肢が揃った。
もう少しバランス調整かな・・・

さて、お仕事行かなきゃ💦

1 38

Fusion360でデザインしたオリジナルのミッドシップオープンカーです。
My original MR open car designed with Fusion360

4 24



コツコツ進むZZ、地道さはスクラッチと変わらない。
今はパーツ毎のサイズ感が中々合わず困り中。
完成サイズ位は決めて始めるべきだった💦
見切り発車過ぎて修正が大変…
もっと効率の良い作業手順考えないと。

パーツ毎に縮尺を変えれるのは、頭身が変えられて楽しい!

2 19

造形はこんな感じで決定。

提案された形を元に編集で、久しぶりにfusion360 のフォームを触ったけど、やっぱりこのモデリング方法は面白いし、楽しい。

1 18

そこからCADに変換してFusion360でひたすらメカ部分とディテールを追加していく感じの流れで作り込んでいきます。
多分CGのほうがはやかったりしますが、自分が作るときにはCGよりもメカ感が出るような感じがしてCAD側で作業すすめるかんじですね

6 30

インテークの造設が一応完了。今日はFusion360様のご機嫌が良く、シェルもそんなに手がかからず出来た。前後カウルはガバナー氏にあわせて前後調整が要ると思う。

3 7

ついに…ついに完成~~!!Fusion360にて、重甲ビーファイターのブラックビートのマスクをモデリングしました!出来る限り本物に近づけられるよう細部までこだわり抜きました!!



29 111

ver4改、第2形態。主翼閉じる閉じない検討。んー使い所が難しい。今日はここまで。



5 21



どうしても縦長顔が気になり、履歴逆上って必死に直すも
エラー出まくりの大惨事w
やっと直せた💦
やっぱりSDはこの位の潰れ感が良い!!
同じ様な画像ばかりでスマセンw

バランスも整ったし、完成してる部品はパラメ切っちゃいたいなぁ…Fusionだとどうやるんだろ?

1 31



バランス調整とディテールアップが楽し過ぎて
結局ハイメガは後回しにw
間違い探しみたいな微妙な変化ですが、前ツイートと比べてみて下さい😅
ヘルメットが高過ぎるのでもう少し潰すか・・・
いや、角を付けてからバランスを見よう。

楽しい!もっと作ってたい!

0 12



ZZ VARIANT SDVer
今夜は30分程の作業でトサカとハイメガキャノンの
シルエットが出来ました。
箱型の形状なら楽勝だ!
それにしても眠い…もう寝なきゃ💦
もっとガッツリ作業したいなぁ😓

4 43

笠のリベットとタイヤ表面のパターンディティールを追加。現在は肩アーマーをリメイク中。こうやって造形いていると愛着が湧く不思議

33 138

1時間の進捗
フライ返しみたいなのデカくし過ぎました。はみ出てるし😅
全体を丸いシルエットにまとめていく方針。

1 1

大砲にいろいろつけて大剣そして斧へ
存在がオーバーキル!
あとちょっとディテールいじったら分割して出力じゃ

9 24