国芳や国貞のお師匠さん。
役者絵がとにかくカッコイイ!
一枚目すてきでしよ?いい男でしよ?線が柔らかくて艶かしくていいでしよ。
2枚目、いい女でしょ?この目、ひきこまれる。
3枚目は写楽なんですけど、これは特別。目力の圧が強くてしばし離れられませんでした。

0 2

今日は
歌川たいじさんがこんなブログをUPされています😺
https://t.co/WJiWcAFtY2

昨日公開の「時短家事」についての特集記事もぜひご覧ください💁‍♀️
https://t.co/Uj5uL9jEFp

8 27

「百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展」が開催。伊藤若冲、歌川国芳、鈴木其一らの名品が揃う(京都文化博物館、~9月29日)
https://t.co/CRGY8zZSxy

6 36

江戸時代を振り返る画像。
『大高源五(『誠忠義士伝』より、歌川国芳 画)』
プロフィールは→https://t.co/LwJOuAEuEP



0 4

といふわけで、黒田せんせーと不肖ゴッホくん置いときました。
※歌川さん置きたいのを我慢した。

辛辣な物言いの黒田さん(ちみっこには優しい)…言い方はアレだけど、言ってる事は間違ってない。
こういふせんせに噛り付いて学べ(るガッツと打たれ強さがあっ)たら、その子は伸びます…多分w

0 1

神田明神資料館でも1点、歌川豊広の浮世絵を展示しています! https://t.co/WM6ZIIl0UV

3 14

ユーモラスな妖怪のモブキャラも、国芳の得意技。原宿の太田記念美術館にて来月10/4より開催の「歌川国芳ー父の画業と娘たち」展にて展示します。

138 458

動物の擬人化、もしくは人間の動物化は国芳の得意技。原宿の太田記念美術館にて来月10/4より開催の「歌川国芳ー父の画業と娘たち」展にて展示します。

638 1666

アイヌの女性たちは大人になると口の周りに髭のような刺青をする習慣がありました。その様子がしっかりと描かれています。月岡芳年の門人・二代歌川芳宗の作品。明治32~33年(1899~1900)頃の制作なので、日露戦争のほんの少し前です。太田記念美術館にて11/2より開催の「ラスト・ウキヨエ」展で展示。

410 1135

アイヌの家族たちを描いた浮世絵。雪が積もる中、大根や魚、薪を運んでいます。月岡芳年の門人である二代歌川芳宗の「芳宗随筆」というシリーズより。明治32~33年(1899~1900)頃の制作。太田記念美術館にて11/2より開催の「ラスト・ウキヨエ 浮世絵を継ぐ者たち」展にて紹介。

892 2186

馬は西洋風のタッチなのに、女性はいつもの浮世絵風。このごちゃ混ぜ感こそ、歌川国芳の魅力の一つ。背景の不思議な雲の形にもご注目ください。10/4より原宿の太田記念美術館にて開催する「歌川国芳―父の画業と娘たち」展では、洋風表現を取り込んだ国芳の風景画を紹介します。

218 736

太田記念美術館で開催中の「歌川豊国」展もいよいよ9/29まで。豊国の名品が一堂に会した展覧会。当時の名優の似顔が生き生きと描かれた大首絵は特におすすめ。この機会を逃したら、もうまとまって見られないかも?です。 https://t.co/EWybwavd1X

44 160

化政期〜天保頃に大活躍した名優・五代目松本幸四郎の冬の装い。手拭いを頰かぶりにして頭をガード。上衣には合羽(かっぱ)を羽織り、首には襟巻き。着物の小紋と合羽の裏地が同じなのがオシャレ。高麗屋格子柄の中着がチラリと見えます。
歌川国貞『役者雪月花 雪』ヨリ

108 283

明日(9/18)発売
Gファンタジー10月号にて
《妖怪学校の先生はじめました!》
58話目掲載します!

歌川の秘密やそれぞれの家庭話、
トラブル発生で
秦中とたかはし(withマシュマロ)の
まさかの共闘だったりと、
てんこモリモリな回!...の前編です!
よろしくお願い致します!

314 1824

弘化4年(1847)市村座上演・五十三次物の狂言『尾上梅寿一代噺』の登場人物、五代目宗十郎演じる白柄十右衛門(しらつかじゅうえもん)。髑髏をあしらった着物が最強オシャレでかっこいい。好き💀❣️襦袢の柄も髑髏なのがまたイイ。
歌川国芳『五代目沢村宗十郎の白柄十右ェ門』ヨリ

39 171

雅歌川さんに着てもらいたいです………I˙꒳​˙)

0 0

三河万歳(みかわまんざい)という男二人組の門付芸人のコスプレ。平安装束エッセンスの入り具合がツボ。烏帽子を被り、白拍子のようで異性装の魅力溢れます。こちらは鼓を打ち演奏する係の才蔵。(他にもう一人、踊る係の太夫がいます)
歌川豊春『女万歳図』ヨリ

64 231

ぼくの持ってる鬼灯の冷徹がおかしいwwww

ほふづき。
ほふほふ(っ´ω`c)

0 2

江戸時代を振り返る画像。
『横川勘平(『誠忠義士伝』より、歌川国芳 画)』
プロフィールは→https://t.co/bzubuLS7Fw



0 3