//=time() ?>
試しにヘルメットも360のスカルプトで作ってみた。思ってたのとかなり違う形にしかならなかったが、まぁいいかレベルではあるのでこのまま行く。全体的に当初の予想より下絵に似せられたが、ちょっと飽きたのでこれはしばらく寝かせよう
Fusion360お仕事で設定画サポートに使ってますが画像を出せないので…今日スカルプト機能の復習で作成したヘルメットです。
こちらは「メイカーズラブ @3D_MakersLove 」さんのハウツー動画を参考に作りました #Fusion360 #3Dモデリング
https://t.co/e417PuxwRi
マークニヒトがちょっと好評だったので、以前作ったマークザインを作り直したいと思います。
ここ1カ月くらいFusion360のスカルプトを練習した成果
・汚いエッジが減った
・造形がまあまあ納得できるレベルになった
・モデリングが格段に早くなった(製作3時間→1時間)
#Fusion360
←1カ月前 今→
能面・大飛出
噴水ずっとやってて飽きてきたので、能面をスカルプト。以前能面を作ったときはポリゴンモデリングだったので、スカルプトでやったらどうだろうかと思いやってみました。やばいこれは速い。。。
#3dcoat
Procedural Hard Surface Design With #Houdini
敵勢力風
所々、エッジがぶれるところがあるが、スカルプト系の実装は複雑な構造に強いなー。
関節hdaを発掘して、関節の塊の「手」をなんとかしたい…
2つのアルファを使ってシワをスカルプトしていきます。どちらのアルファもプリインストールの物で、凄く使いやすいです。
#zbrush
#ステップアップのためのzbrushガイド
GWのスカルプト強化編の4回目
Fusion360で人間の体をラクラク作ろう!「手足編」です
https://t.co/NHrVX5il1f
#Fusion360
平成最後にイノリを作れてよかった…
あとは分割しつつ調整とスカルプトやってきます💪
許諾結果はまだですが一応本申請出していただきました。
受かればワンフェスで販売予定です。