//=time() ?>
Fusion360 マスターズガイドを読んでCTRL+DELETE機能知らなかった!! このモデルは30mmファンから50mmに変換するものです。
#9月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
色んなことやってますが、皆さんよろしくおねがいします~。
1枚目:東方をメインでイラストを描きます。
2枚目:Fusion360でモデリングします。最近はBNR32を作ったり。
3枚目:メインはスチルですが、ムービーの撮影もたまにやります。
3Dプリンターの出力精度は無視して「実物に近いモノを3DCADでどこまで描けるか」を目標に京王5000系を。
急行灯のデザインがお気に入りだけど嫁さんからは「虫みたい」と…w
積層跡とか気にせず出力できる様になるのはあと何年先でしょう??
もうすぐソコな気がしてます!
#cad鉄 #fusion360
向かって左側の壁も造り込んだのでプレハブのモデリング完成です。今夜出力してみようと思います。内部のファンまで作り込んだ換気扇は別部品にします
#Fusion360 #teibou
#大阪万博
#Fusion360
#substancepainter
#3DCG
親が買い物の間に作った生命のやつ
もちろんそこにはCADソフト #fusion360
3Dプリンターの #adventurer3 の二つのおかげ。
想像のオメガゲイザーをリアルにしてくれたこれら無くては語れませんね!
#オメガゲイザー
#ACコン2020 用に1/17000 BFFノーマルAC作りました。
全高0.6mmなので出力できるかは知らない。
ベースはまだ製作中。
#Fusion360
【人形製作記-12-4】
#Fusion360 で立体の回転軌道をそのまま立体にする方法で悪戦苦闘した記録-3。今度はスイープで挑戦。
立体の外側の面(青)の軌道と立体の内側の面(赤)の軌道を別々に計算して、合体させてみました。
データはできたわ
名前は『Sternfressender Schwarzschild(星喰いのシュヴァルツシルト)』
分割も多分できたしあとはプリンターに投げたいところだが気力が尽きた
持ち手の半円パーツは分離して周りを回転する
#Fusion360
ギターフリークス筐体
本体・スピーカー・コントローラーに分けて作成。デカールとして使いたい画像がなかなか見つからない、自分で作るしかないのだろうか・・・
#fusion360
#ゲームセンター
フォームで二枚目のボックスビューみたいにアウトラインエッジを角ばらせるにはどうすればいいのかどなたか教えてくれませんか…
今の知識では緑ラインのエッジに折り目をつける以外の方法が思いつかない(ほんとは折り目はつけたくない)
#Fusion360
Some work on the leg. Adding a adjustable idler so I can set tension! 😇 #fusion360 #3DPrinting #dynamixel #ros #robotics
しかし、急に暑くなりましたね…😰
バックパックのおおよその形状や大きさが掴めましたので
スカートのバーニア関連も仮ではありますが大きさ確認で置いてみました
週の頭にはSonic Miniも無事届いているのですが
何せ模型部屋が灼熱で置物になってます…💦
#Fusion360
#ジオング
#高機動型ジオング