✨立花 宗茂(たちばな むねしげ)

福岡県 柳川✨三柱神社✨

戦国時代~江戸時代初期、武将、大名。大友氏一族、重臣。陸奥棚倉藩主、筑後柳河藩の初代藩主。関ヶ原の戦いで改易後、大名として復帰した武将は他にもいるが、旧領を回復した武将は宗茂ただ一人

御神威✨幸運
義 必勝 現状打破 復活

5 20

<甲冑(鎧兜)の基礎知識>
◆関ヶ原の個性的な甲冑対決(西軍)
全国の大名の運命を左右した「天下分け目」の合戦である「関ヶ原の戦い」。
「毛利輝元」を総大将とし、「石田三成」を中心に結成された西軍は、軍全体の結束力不足や…
https://t.co/NH5hpTc92d

  

2 54

ガヴ子です

どうか怒らないで聞いてほしいことがあります

毎年毎回東軍が傷ついて西軍が傷ついて
私は悲しい
だから関ヶ原の戦いはもうナワバリバトルでいいと思うんです

ウデマエとギアも妄想しました

どうか怒らないでほしい(念押し)

34 117

次は十鬼の絆。
これは絵師さんが猛獣使いと王子様のmikoさんだったから。
それに歴史ものだったから。
関ヶ原の戦い。

推しは千歳♡

0 1

新暦関ヶ原の戦いの日
旧暦の関ヶ原の日に上げてたやつ塗ってきた。
やっさんは大幅に描きなおした

15 72

C大久保忠隣(紅葵の構え)
家康の主要戦線に参戦していた三河武士。関ヶ原の戦い以降、本多親子との確執により改易の憂き目に😭板倉勝重の来訪に全てを悟り「流人となっては将棋も打てぬ、一局お待ちあれ」と理不尽を受け入れる忠臣…三河武士の我慢強いの本当に尊い

10 16

コン!本日9/15は天下分け目の関ヶ原の戦いの日なの!天下獲りを狙う徳川家康君が東軍の総大将、反家康君の石田三成君は西軍の中心としてぶつかったなの!結果は家康君の東軍が大勝利!これにより家康君は天下をほぼ手中に収めたなの~ 

16 27

無双らくがき
三成と吉継と、関ヶ原の戦い

1 6

もしも「谷の底で咲く花は」「楽園」「もりのくにから」の3曲が関ヶ原の戦いの西軍側に居たら歴史が変わってましたね...
兵士達も指揮官も、時を渡ったこれらの曲が誰の曲かは知らなくても鼓舞されるのだ。
ワンステップスってそういうとこある。

21 38

3になってから操作性がグッと上がって大抵のキャラでコンボが多く出来るようになって楽しかったな

孫市姐様使って、関ヶ原の戦い・乱入のステージでお金稼ぎしまくった(笑)

一番好きなステージ音楽は大坂・夏の陣です

0 0

【更新のお知らせ】
いざなぎ流陰陽師山葉の事件簿(37.日本刀の記憶)
第6話「四天王寺の門前町」を投稿しました7/7
関ヶ原の戦いを生き抜いた晴雅は、初恋の相手と想いを遂げるが、幸せな時間は続かない。
https://t.co/IM7R3FamDR

92 66

大変お待たせ致しました。関ヶ原動く合戦ジオラマの製作に入ります。まずは『冷蔵庫にも貼れる便利な松尾山の本陣』を作ります。金吾中納言 小早川秀秋の松尾山の本陣になります。この後は勿論、大谷吉継本陣など関ヶ原の戦いの武将が登場となります。マグネットタイプの合戦ジオラマ。遊べます!

0 14

歴史を変えた戦(いくさ)を迫力たっぷりに描く! 『学研まんが 対決日本史シリーズ』、『関ヶ原の戦い』『戊辰戦争』堂々発刊!  https://t.co/uOm8G4OCwK

0 0

ピウス企画「モナルコマキ-石川五右衛門異譚-」

【登場人物紹介】

上泉泰綱

剣聖・上泉信綱の孫。
会津一刀流剣術の開祖。
小田原征伐・関ヶ原の戦いにも参陣したが、どちらも敗軍側に付いた。
浪人をしながら、世の見聞を広げ、民の為に刀を振るう。
先陣を切る武人である。

演者:森大

23 97



× ×
「戦国自衛隊 関ヶ原の戦い」
5/19(日)よる9:00~一挙放送!

26人の自衛隊員が1600年の関ヶ原へ!?
大興奮の演出に待ち受けるのは衝撃のエンディング!
実力派キャストに松方弘樹、津川雅彦ら名優も共演した話題作✨

22 36

コン!ちなみに岡崎城ちゃんが何かと柳川城ちゃんを気に掛けているのは田中吉政君と言う人が小田原征伐の功で岡崎城ちゃんの城主になったなの~。その後は関ヶ原の戦いで石田三成君を捕らえた功で領地を加増され柳川城ちゃんの城主になったなの♪ 

13 30