//=time() ?>
#社交ダンスVtuber計画
まだまだモデリング前。
今日やること→
・色塗り、濃淡や陰影を軽くつける
・塗り終わったら、モデリングのソフトに移す準備としてレイヤーを整理する(クリッピング機能はレイヤー同士を統合すること)
🎨#アトリエ画材紹介 🎨
絵墨
絵墨の特徴
*墨と同じ成分から作られた絵の具
*濃淡やぼかしができる
*黒ベースでありながら色彩豊かな表現ができる
スタッフ▶︎紙透みふ @kamisukimifu
【⑦本塗り】
公式に寄せているので私の普段の塗りとは違います。
全てのレイヤーに、下地塗り→ニュアンス塗り(エアブラシ)→影のアウトライン→影塗り→影の濃淡→光のライン→光の濃淡と工程が多いです💦 原画絵師様がどれだけ手をかけて描かれたか身に染みます🙏✨
#星砂海メイキング
【過去作品】
テーマはシュルレアリスム
インパクトのある全身真っ赤なドレスです。
”男性がドレスを着る“という事ではなく、メンズドレスとして制作しました。
チュール生地で濃淡をつけた大きな横顔が目を惹きます。
#お洒落さんと繋がりたい #作品 #ドレス
#イラスト #アナログイラスト #かぐや様は告らせたい
#藤原千花 #模写
かぐや様は告らせたいの藤原千花(藤原書記)の模写させて頂きました2H、H、B、B、2Bの鉛筆の追加をして濃淡をつけました。また輪郭を太くして顔などをハッキリしてみました。前の模写よりかは見やすく出来たと思います。
#バニーのランチ時間
#リキテックスミューテッドコレクション のソフトタイプは練りが柔らかいので、そのまま使っても滑らかな線が描け、水にも溶けやすいため、水彩画の表現にもオススメです。水で溶かすことにより1色で幅広い濃淡を表現することができました。
#ペン画を流してペン画民を増やそう
最近は専らfrescoデジタル絵ですがペン画はね、やっぱいいですよね。微妙な濃淡付けれるとことか、インクの滲みとか。お気に入りのペンはuni ballのシグノ0.28です。