皆様
こんにちは(*^^*)
気持ちが楽な通院日☺️👍
かかりつけ医の先生は地域に寄り添う先生です🤗
帰りは狐の嫁入りっぽい☔でした。
皆様も突然の☔に備えて外出して下さいね☺️
午後からですが宜しくお願いします🙇

0 8

健康診断で去年より血圧あがっちゃった(絶望)
コロナも気になるけど、少しでも体調がおかしい時はかかりつけ医に相談しようね。

0 12

2/2 あと!画像に入れるの忘れましたがかかりつけ医に電話して解熱剤の使用についても聞いていました。
抗原検査は24h経たないとできない→翌日受診しても検査できない(発熱が夕方のため)→翌々日は休診日
ということで家に余ってる解熱剤使っていいよとの事でした
本当に余っててよかった。

0 11

第七波 過渡期

日頃の付き合いも大切
かかりつけ医の
“存在意義” 再確認中
安心感は半端ありません
感謝してます➰💘 https://t.co/xCoKoLL9i7

0 0

毎月23日は
夏の暑さは、
運動をしていなくても体に大きな負担がかかります。
しっかりと休息をとり、免疫力を高めましょう。
不眠の症状が続いている方は、
早めに専門機関やかかりつけ医に相談しましょう。

2 7

辛いね🥺
一度検査した方がいいと思うよ
痛いのはメンタル弱っちゃう
神経系のような気がする
大きな総合病院に"総合診療科"があるから
そこがいいかも
紹介状がない初診の場合、選定療養費として5,000円だと思うけど別途かかるから
かかりつけ医に紹介状をもらってから受診してね
無理は駄目だよ💕

0 2

5月23日☁️
朝の目覚めから頭痛が…
お天気からか❓️
少し疲れたからか❓️
頭痛 目眩 目眩が治ったら吐き気で…(涙)
すぐにかかりつけ医の病院に電話しました。

11 173

美肌相談♪かかりつけ医に顔肌対策尋ねる。私の場合は、肌炎症抑えるられるからと今の飲み薬続けなさいよ、日焼け予防とても大事で家でもすると良いわよ、(市販美白)薬は塗る必要ないわよと学ぶ。

化粧についても尋ねた「日焼け止め1/60次にファンデ1/8で相乗効果よ」

0 5

かかりつけ医の先生に2回めの予防注射してもらう。『コレいつから効果あるのですか?』「もう1回目から効いてるのよ。これで完了。9年間は効果あるわよ」おほー。

大人の水疱瘡、帯状疱疹は3人に1人が罹患し時に怖いらしく肌や顔に跡が残ることも。繰り返し罹患する人もあり。予防注射で肌予防。

0 6

GW特番の「よいこはぜったいに真似してはいけないやつ」の
リコ隊長が言うところの
「手が痛い時は病院へ!」の
教えにならい、かかりつけ医に
相談したところ
今、整形外科!


8 90

かかりつけ医、診察室は子供向けにアンパンマンとか鬼滅とか飾ってるのはわかるけど待合室はデカデカとこの画像額に入れて飾ってるの院長の趣味なんかしら

0 2

実は最近、夜眠れていない。
今度久々にかかりつけ医様に通院に行けるのでなんとか解決策を見つけるのだ。
もちろん、今日も寝れない。
そして明日(今日)は朝ラジオであります。
自律神経は常に大暴走🚗
ふぁいっ!!!

🖼夜っぽい絵🖼

買ってね♪

https://t.co/A8ubGpI2JS

1 20

3/25に3回目のワクチン接種したら、18日間の間に4日間ぐらいしか調子良い日がなくて、かかりつけ医に相談したら、
今回は抗原検査ですが、コロナ検査をしまして、
陰性でしたので無事に4/17のフェチフェス、久々にスタッフとして合流出来ます!

 

1 5

とりあえずMRIオワタ…
更衣室に貼ってあったこの絵みたいな優しい音じゃなかったぜ…
検査終了7分前に耳栓もらったぜ…
音は嫌だったけど機械の中は
📿さんの肩幅くらいの広さだったから📿さんに抱かれた感じがしたわ…
今からCDR持ってかかりつけ医にダッシュしまっす

0 17

かかりつけ医に「近々3回目の接種があるので解熱剤欲しいです」って伝える時になぜか注射のジェスチャー添えてしまったんだけど、あとで考えたらこれワクチン接種というより薬物接種のポーズだなって思いながら帰った

0 8

ボストンテリアカフェ、ドクター来店。
かかりつけ医の先生の目元を思い出しながら作りました🐶
医療従事者の皆様、本当にいつもありがとうございます。



🐶 https://t.co/DQXJc0mvlv

3 7

晴れて成人の日を迎えられた皆さま、誠におめでとうございます。

全国的に新規感染者数が増加しており、オミクロン株による感染が拡大している地域もあります。少しでも体調がすぐれない場合は外出を控え、かかりつけ医など身近な医療機関にまずは電話相談をお願いします。(1/2)

371 790


ご本人やご親族が「認知症かも」と思われたら、医療機関等での診断を受けることが適切です。
相談先としては、
・地域包括支援センター
・かかりつけ医
・医療機関(神経内科・もの忘れ外来など)
相談により症状が明確になり、今後何をすれば良いかも知ることができます。
(次回③に続く) https://t.co/AGM2hQUS9b

30 317