【ユニット紹介】『涼装の夏宝者 シーボルト』をご紹介!

「フンボルト」に引っ張られ
「夏祭り×宝探し」がテーマの
イベントに参加した「シーボルト」♪

イベントの運営委員が隠したお宝とは
別に存在するらしい「本物のお宝」に
興味があるみたい( • ̀ω•́ )✧

70 225

出たんすわぁシーボルトちゃん😭

0 1

今日のお絵描き。
シーボルトくん適応おめでとう🎉

「はい、あーん」

5 32



【誇組】みやでら出演回
8/10(水)15時~
8/11(木)14時~
8/12(金)19時~
8/13(土)13時~
8/14(日)16時~

🎟https://t.co/O9hD7H9Occ
(「みやでら みほ」を選択!)

大シーボルトの娘「楠本イネ」役です💉
よろしくお願いします- ̗̀👏🏻👏🏻 ̖́-

6 36

稽古終えて、
これから 稽古へ!

こんな稽古かぶらせて中途半端にやってるのかって思うかもしれないけど、それは違います!

どっちも大大大好きな作品になったし、どっちも全力で挑んでいます🔥

全く違う作品だからこそたくさん愛せるし、どちらも観てほしい!!

3 47

今日は 🎹🎶
日本に初めてピアノが持ち込まれたとされる日なんだふ〜!

江戸時代後期、ドイツ人のお医者さん「シーボルト」によって日本に初めてピアノが持ち込まれたんだふ〜💡

16 54

おはよう〜へ(゚ω゚へ)
今日は「ピアノの日」です!
1823年の今日、オランダ商館医となるドイツの医師シーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだとされていて、このピアノは山口県萩市の「熊谷美術館」に保存・展示されているそうです。

今日もいい日になりますように(*>人<)

0 6

おはようございます。

本日は 🎹です。

1823年、ドイツの医師シーボルトが日本にピアノを持ち込んだとされる日です。
ピアノが日本に持ち込まれたことが分かる最古の記録となっています。このピアノは山口県萩市の「熊谷美術館」に保存・展示されています。

3 8

【7月6日 ピアノの日】
シーボルトが文政6年のこの日に、ピアノを持ち込んだ記録があって、これがピアノが日本に持ち込まれたことが分かる最古の記録となっていることから制定されたよ🐾

ポロロン ポロロン 良い音だね🎶

49 310

おはもぐです☀️
今日は 🎵

ドイツの医師
日本に初めてピアノを持ち込んだ日とされてるよ✨

ちなみに
ピアノ=弱い音
フォルテ=強い音
ってことで、

のもとの正式な名前は
ピアノフォルテって言うんだって🫢🎵

本日もご安全にっ🍀

0 16

おはぷら~

今日はピアノの日
1823年のこの日、シーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだとされることが由来
このピアノは山口県萩市の熊谷美術館に保存・展示されているのだとか

今日は水曜日
今週も折り返し、暑さやじめじめに負けずに頑張っていきたいですね…

0 16

7月6日【ピアノの日】
1823年(文政6年)のこの日、シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだことに由来します。

ピアノ売ってちょ~だ~い♪

1411 4186

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【ピアノの日】だそうです。

1823年の今日、シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだことから。

来年の今日で200年ですか。
何かピアノ関係のイベントとかやるんですかね。
私は弾けないので全く関係ないですが😆


0 23

おはようございます☔️

今日は【ピアノの日】

1823年のこの日、オランダ商館医となるドイツの医師シーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだとされる。
この「日本で一番古いピアノ」は山口県萩市の「熊谷美術館」に保存・展示されている。

良い1日を🎶



1 30

🌹みやでら みほ舞台出演情報🌹


27歳最後の舞台だからぴちぴちに頑張る!(とは)
🎟https://t.co/XgynywB4II 🌙キャスト


28歳最初の舞台だからおとな㌠!(とは)
🎟7/29㈬17:00~先行予約開始 誇キャスト

なんていうか、逆じゃなくて良かったなって本気で思う。

8 42

「おいしいボタニカル・アート」展も面白そうですね。
左:シーボルトのフローラヤポニカより『ウメ』
右:ルドゥーテの美花選より『ザクロ』
ボタニカルアート シリーズ
https://t.co/DJVmp7o51a
 

4 10