過去リク:
ヘタリアのプロイセン

6 56


「馬大きくない?」と一瞬思ったのだが「身長150㎝代の女性が跨れば中型バイクが大型バイクのように見える」みたいな錯覚が発生してるわけだな。あと欧州の軍馬は日本の軍馬より馬格が大きかったっぽい。これはプロイセンで品種改良され軍馬として活躍したトラケナー。

38 107

おはようございます!本日1月18日はドイツ帝国が成立した日です。
1870年、プロイセン首相のビスマルクは独仏両国の対立を煽って、普仏戦争を引き起こします。大勝したプロイセンはパリに入城し、翌1971年にヴェルサイユ宮殿でドイツ皇帝ヴィルヘルム1世の戴冠式を挙行しました。

74 534

間違いなくドイツ帝国陸軍の究極兵器なので、衣装は贅沢に陸軍元帥やプロイセン王女をモデルに。
また陸上艦というわけで、戦艦の擬人化っぽいデザインを意識してます。その重そうな装備に対して足が無防備で貧弱そうなのは、超重戦車の宿命ともいえる足回りの問題を表していたり。

24 97

おはようございます!本日9月30日はビスマルクの鉄血演説が行われた日です。
プロイセン首相・ビスマルクは軍制改革の必要性を訴え、「現在の問題は言論や多数決ではなく、鉄と血によってのみ解決される」と演説します。しかし議会猛反発、彼は鉄血宰相と呼ばれるようになりました。

45 252

ナポレオン戦争 プロイセン リュッツォウ義勇部隊

Lützowsches Freikorps

171 915

おはようございます!本日8月5日は第一次ポーランド分割が行われた日です。
プロイセンのフリードリヒ大王は、ロシア、オーストリアを誘って弱体化していたポーランドの分割を提唱します。これに対抗する力を持たないポーランドは、最終的に領土分割を承認させられました。

33 175

  
【1848年 ベルリン三月革命】
プロイセンの首都ベルリンでも革命が!市街戦の末に当局の武力鎮圧の試みは失敗、自由主義憲法の制定は不可避となりました。これを機に革命はドイツ各地に広がり、ついにはドイツ連邦自体が改革の俎上に載せられることに…!?

10 43

おはようございます!本日7月19日は普仏戦争が開始された日です。
この戦争で勝利したプロイセンは念願のドイツ統一を果たします。一方、皇帝が捕虜となり、アルザス=ロレーヌを失ったフランスは、帝政から第三共和制に移行しドイツへの復讐に取り憑かれることになります。

22 160

おはようございます!本日7月13日はエムス電報事件が発生された日です。
フランス大使がプロイセン王に押し掛けるという事件が発生すると、ビスマルクはこれを伝える国王からの電報を悪意ある編集を加えて公表します。これにより両国の世論は大いに荒れ普仏戦争が始まるのでした。

28 187

どうぞ。プロイセン槍騎兵の色々です。 https://t.co/FJeU5Q6AIW

12 68

ヘタリアのプロイセン。
かっこいいプーちゃんが好きです。
次はもっとかっこよく描いてあげたい…お花はヤグルマギクだよ。

0 1

1815年の今日はオートー・フォン・ビスマルクの生誕日。
ドイツ統一の中心人物であり、「鉄血宰相」の異名を持つ。
ヴィルヘルム1世よりプロイセン王国首相に任命されて以降軍国主義に力を注ぎモルトケと共に普墺戦争・普仏戦争で勝利を齎した。
対フランスの為ビスマルク外交を展開した事でも有名。

0 1

DBK「プロイセンミーだミー! バードonバードになっちゃったミー!」

1 5

みんな厚塗り好きねぇ…
そんな中僕は普通にプーちゃん書いてたよ。プロイセン可愛い(`フ´)

0 1

遅刻したけど、エリカさん誕生日おめでとう!🎉

豪華にしようとして結局間に合わなかったという...
背景はまたあとで追加します。
プロイセン王国胸甲騎兵第2連隊「王妃(ポンメルン)」

13 50



普墺戦争。1866年チェコのケーニヒグレーツ(現在はフラデツ・クラーロヴェー)とサドワ村の中間地点。プロイセンの勝利

この戦いで活躍した 大将
(右下は銀英伝のビッテンフェルト😁)

戦略をビスマルク、現場の作戦をモルトケが担当しました。豪華。

0 12

徐光啓は甘藷の普及に努力したけど、導入に手間がかかる・警戒心があって、甘藷食が一般化したのは結局清代にお上が普及を進めた結果なのだと知った。プロイセンのフリードリヒ大王も自らジャガイモ普及を進めていたけど、こういうのって組織的にやらないとやはり難しいんだな…

2 24