//=time() ?>
#お前ら戦国無双の最初の推しは誰だよ
井伊直政
徳川家康に仕える武将だ。家康の天下取りを支えるため奮闘するも、自身や味方を危険に晒すことから、周囲から不興を買っていた。しかし、徳川軍にとっての最善を考え続け、ついには徳川軍に欠かせぬ巨星となった。本多忠勝との師弟関係も素晴らしい。
戦に負けて逃げている時、腹が減って神社のお供えの赤飯を食べていた。
井伊直政だけは食べない。
「こんな時に上品ぶって飢えを凌がないとは何事か」
と家康が叱ったところ、
「もし追手が来たら1人残って戦うつもりです。討死した後に供物を食べたと知られない為です」
と答えたという。
#井伊の月
11月は #井伊の月!
ここでマー君こと井伊直政サンのモテ要素をおさらいだヤス!
・イケメン
・とにかくイケメン
・女性にやさしい
・物腰柔らか
・言いたい事はキッチリ言う
・負けず嫌い
・仕事は超有能
・奥サンには弱い
どこのドラマの主人公だヤス!マー君素敵!
来年が楽しみだヤス!
#明日使えそうな戦国時代小ネタ
豊臣家の相模小田原城攻めは包囲だけで終わった
小田原城に圧倒的な豊臣の軍勢を誇示しては見せたが包囲ばかりで、徳川家康麾下の井伊直政が血気に逸って城郭内に攻め込もうとしたのを除けば大きな激突も無かった
但し属領は武蔵忍と伊豆韮山以外全部毟られた
衣冠・束帯!
ひとまとめにされがちヤスが、衣冠と束帯は格式が違うヤス。
束帯が上!言い方は「衣冠束帯」だけど帯をしめる束帯の方がよりフォーマルだヤス。
肖像画で言うと、いえヤス様は束帯、井伊直政サンは衣冠だヤス。
簡単な見分け方は後ろのビラビラとズボン、持ってるものだヤス〜。
遠州鉄道は徳川四天王をモデルにしたキャラクター「はままち四天王」を制作し、バスとタクシーへの装飾を始めました。酒井忠次、榊原康政、本多忠勝、井伊直政をモチーフに2頭身のキャラクターをデザインしました。大河ドラマ「どうする家康」の放送に向けた企画。
https://t.co/gxFl5cBLiS
井伊直政
難易度★★★★★★★
▼好感度100%出現条件
①直政に10回以上殺される(バッドエンド回収×10)
②武功をあげて褒められイベント通過(好感度50%以上で発生)
③ラストのイベントを80%で通過
裏技:プレイヤーの名前を「榊原康政」にすると好感度が80%からスタートします
関ケ原の合戦が終わって、領地配分は井伊直政サンと本多忠勝サンが中心になって作案されたヤス。
決定前に大名に確認も取るし、押し寄せる助命や本領安堵の嘆願を取次いだり、忙しそうだヤス〜
嘆願はコネの太さが命綱だヤス!みんなも負けた時の為にコネは作っておくといいヤス!
#関ヶ原2022