明日は仲秋の名月ですね。見られるでしょうか。

国貞二代 (KUNISADA II)
吾妻源氏辰美ノ秋月 3枚続 安政3年
Genji and beauties admiring the full-moon of autumn at Fukagawa, triptych, 1856

3 6

国貞筆 當世三十貳相 あそびた相

2 16

「当世七小町」(1857)

江戸時代後期を代表する浮世絵師のひとり 三代豊国(歌川国貞)による連作「当世七小町」のうちの一枚。
七小町とは、小野小町に関する説話七種の総称で、本作は和歌で雨を降らせた「雨乞小町」を下敷きにしたもの。
https://t.co/iOrM3kJFMT

0 1

プロフ画像変えました
これはポートフォリオチャレンジで描いた国貞の模写&アレンジ

1 3

It's my first time participating Thank you for a wonderful project
歌川国貞(utagawa kunisada)


https://t.co/xeIUueqwFv

5 31

「百姓往来」は農家、「番匠往来」は大工になる子の教科書。
ガテン系の仕事の人は読み書きが苦手?
いえいえ、年貢も計算するし、いざとなったら公文書を作成するし。
高い教養と知識があってこその職業です🌟
ある意味、文武両道。

0 3

「色紫五節句 初秋野風七夕まつり」🎋歌川国貞二代

珍しく晴れている七夕の日🎋✨
ぶじ会えるかな?
金魚鉢の中からいつもなにかを熱心に訴えかけてジタバタするうちの金魚ちゃん、随分大きくなったけど何年目だっけ?なんて思うお着物の柄です。

0 9

株クラの人らって資産額すごい
自分ももっと増やしたい!
インデックスと個別半々やし、ちょっとづつやけどとりあえずの目標5000万目指すぞー!!
今日は阿波連さん最新刊と国貞克則さんの財務3表一体理解法読み直し。
あと家事

0 2

「二代目国貞の草双紙」
https://t.co/ipKc9W0Gf5

江戸時代後期の草双紙「明鴉墨画廼裲襠」より。まるでページが折れているように見えますが、こちらは騙し絵です。
他にも紙面の工夫が面白い草双紙です。その他のページも、サイト内からぜひご覧ください。

1 2

国貞「当時高名会席尽」
https://t.co/hnCoQ9hEiY

江戸時代後期を代表する浮世絵師のひとり、歌川国貞(三代豊国:1786-1865)による美人画シリーズ「当時高名会席尽」のうちの一枚。とっても可愛がられている猫のようですね。

1 2

「国貞の草双紙」
https://t.co/ndFth0Lndi

江戸時代に刊行された合巻「偐紫源氏譚」より。
歌舞伎役者の澤村宗十郎(紀十子)名義で書かれた物語に、江戸後期を代表する浮世絵師 歌川国貞(三代豊国)が挿絵を付けたもの。当時の調度品にも目がいきますね。

0 5

本日掲載

国貞 「舎那王僧正ヶ谷ニ学兵術ノ図」

中央で剣を振るうのは、舎那王、のちの源義経 です。
伝説によると、自分の出生を知った牛若丸は、僧になることを拒否して鞍馬山を駆け回り、天狗の面を被った落人から剣術の手解きを受けたとされています。

詳細はこちら:
https://t.co/GkEqc8e7nD

1 4

本日掲載
広重二代・国貞二代『観音霊験記 秩父巡礼 二十番 岩の上別當内田定金 寺尾村の孝子』

『観音霊験記 秩父順礼』は、秩父に点在する観音霊場を関連する逸話と共に描いたシリーズです。上部に寺の境内の図が、下部に霊験の逸話が描かれています。

詳細はこちら
https://t.co/ySrAzrHnA4

0 2

初めて実物見られて感動した幾丸、鯰絵でも迫力たっぷりな役者絵の国貞、明らかに国芳の土蜘蛛を意識しただろう芳盛、スミの使い方がカッコよすぎる暁斎

0 3

タ立景
江戸時代後期を代表する浮世絵師のひとり歌川国貞(三代豊国:1786-1865)による三枚続の浮世絵。 突然のタ立に慌てる女性や、今にも泣き出しそうな子供などが描かれ、江戸時代の日常生活の一部が垣間見れる1枚です。(ブースNO.9天牛書店)#歌川国貞

2 10

本日掲載
国貞 『当世東にしき絵 』

国貞は豊国の門下で浮世絵師随一とも言われる数万点の作品を残した浮世絵師です。歌舞伎や吉原、当時の文化風俗など、まさに「江戸文化の全て」を描き切った大御所中の大御所といえます。

詳細はこちら
https://t.co/byntz4djwp

0 5

本日掲載

広重二代・国貞二代 「観音霊験記 秩父巡礼 十六番 無量山西光寺 圓比丘」

『観音霊験記 秩父順礼』は、秩父に点在する観音霊場を関連する逸話と共に描いたシリーズ。上部に寺の境内の図が、下部に霊験の逸話が描かれています。...

詳細はこちら:
https://t.co/r4e5BSDCyl

0 2

三代豊国「子宝遊」
https://t.co/a6AbG5v5Ut

江戸時代後期を代表する浮世絵師のひとり 三代 豊国(歌川国貞:1786-1865)による連作浮世絵「子宝遊」のうちの一枚。

1 4

此方の素敵企画様【 】に3人目の参加失礼します🙇‍♀️

らいむーん様[ @ Raimu_imu ]宅の国貞雅人くんと事前に恋仲関係頂いております!!
クジを引けば必ず当たるような強運の持ち主です🍀
よかったら仲良くしてやってください☺️

よろしくお願いします!✨



5 29