//=time() ?>
肩が凝ったところをストレッチやマッサージするのも良いけど
仕事や生活の中でよく使う筋肉、縮んでしまいやすい筋肉をストレッチやマッサージすると良いと伝えています
・肩こり
・巻き肩
・頭痛
・ストレートネック
・噛みしめ癖
上記に当てはまる人は青い部分を意識してセルフケアすると良いです
小胸筋は左のスライドのような筋肉で肩甲骨から肋骨についています
ここが硬くなるとスライド右のように、肩甲骨が前に出て、猫背や巻き肩となるのです
イラストでほぐす場所のイメージを付けてください
✨〜New Style_イラストフリー素材: ストレッチ_内巻き肩直し
肩が内側に巻かれる姿勢が悪くなりますストレッチで改善を☺️
↓こちらはフリー素材です。
https://t.co/WaOLi5J0Yk
■イラスト素材一覧
https://t.co/EXqnjLh9qf
#ストレッチ #イラスト素材 #美容 #姿勢改善 #肩ストレッチ
白川さん本の出版社❤️
KADOKAWAさまよりご恵贈御礼🙏
「筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ」
私も色々実践してみました!
巻き肩に効く「ひじねじり」が簡単でとても気持ちいいです!😳💞
著者・たかツキなほりさん(@tktknhl)の可愛いイラストが目印☺️💐
この鎖骨の角度、やはり尋常ではない。
鎖骨は水平が美しいし、正しい肩の位置をキープしてたら水平に近くなる。(某藍湛の手を後ろにする姿勢すると肩の位置が正しい位置になります)
ここまで鎖骨に角度がついてるのは極端な巻き肩とかなんだけど、そんなに姿勢が悪いイメージない(もちろん
巻き肩に効く!「ひじねじり」
これだけで肩がスッキリ軽くなる超優秀ストレッチ。デスクワークで凝りがちな腕の内側の筋肉も伸びます!
猫背や巻き肩に効くストレッチ
肩甲骨周りの
健康チェックをしてみましょう。
片手は後上から、
もう片方は下から、
背中で手同士が握れますか?
これができないと、
猫背や巻き肩、反り腰等
悪い姿勢になりやすいかも
しれません。
肩周りのストレッチにもなるので、
ぜひ!
ジムで教えてもらった巻き肩解消ストレッチ
①真っ直ぐ立って、こぶしを自分に向け、腕を90度に曲げる
②肘下を後ろに倒す
たったこれだけ!
きれいな姿勢が習慣になると、疲れづらくなるし、美人度もアップ!
小さな積み重ねで、美人貯金していきましょう☺️
私は元々『巻き肩』だったのですが
独自の肩甲骨ストレッチで治しました!
巻き肩になると骨盤が前傾になり
ぽっこりお腹や前ももの張りの原因にもなります。
巻き肩を治すだけでかなりダイエット効果が上がります👌🏻
ちなみに私は巻き肩を治して
鎖骨が出るようになりました^ ^!
◎巻き肩改善エクササイズ
✅小胸筋の柔軟性が低下すると肩甲骨は前傾・内旋する→巻き肩促進
✅僧帽筋下部線維の活動は肩甲骨の後傾を促す
👉巻き肩の改善には小胸筋のストレッチの後に僧帽筋下部を活動させ、肩甲骨を後傾にさせる
エクササイズ動画があり、とても分かりやすいです!! https://t.co/9jCEwvyHds
小胸筋が硬くなると
肩甲骨を胸の方に
前に引っ張り
巻き肩となります
なので小胸筋を伸ばしたあと
僧帽筋で
肩甲骨を後ろに引っ張る
(図のような後傾の動きで)ことで
巻き肩を改善します
久本さん、林先生もそうでしたが胸郭周りの硬さは巻き肩→肩こり・腰痛の原因です!
このストレッチ朝晩15秒ずつおこなってみてください。
ちなみにケンティーさんは姿勢チェックで身体のバランスが完璧すぎてOAカットになっておりました。さすが!
#初耳学 #ケンティー さん
モデル@AkifumiShimoda
整骨院の院長が勝手にジョジョキャラ
を診るシリーズ
第2回はジョルノさん
後ろ姿を見ると若干ガニ股気味なので、おそらく臀筋いわゆるお尻の筋肉が硬いのかなと。
そんな事よりこのような胸元の空いた服をいつも着ていると大胸筋部のみが冷え、収縮し巻き肩になり、肩こりになる可能性があります。
【 巻き肩のなおす方法 】
肩の位置が高く、胸側に被さっていると首は短くなってきます。縮んだ分 顎にお肉が溜まるので巻き肩は直ぐになおしましょう!
✔︎ いつも肩の位置は低く、下げてください
* 二重顎だから舌を上げる運動をすると余計首が縮んで巻き肩になりますので辞めましょう
インスタグラムを更新しました✍️
第10回は「肩と鎖骨のマッサージ」
巻き肩、緊張グセのある人は試してみてくださいね😊
https://t.co/OUIDdHCrTq