奈良・京都旅行5日目。
余談だが、聖武天皇と大仏造立の少し後の時代(桓武天皇)については、空海と最澄を主人公とする漫画「阿・吽」全14巻で描かれているので、オススメ。

0 2

この映画、時代的にもう、かなりマイナーになってるでしょうけど、観る時は「空海と最澄の関係」とか、本で予習しておくと、スッキリするかな…と思いました。

ちなみに僕は「空海の風景」は文章が難しそうだったので、過去に軽く「司馬遼太郎の描く異才Ⅰ」を読んで、経歴をザッと知ってた感じです。

0 1

注目の仏像
金剛力士立像(福島 法用寺)重文 平安

法用寺のある会津は、最澄と思想の違いから激論を交わした高僧、徳一(とくいつ)が布教した仏都

長い年月の後「天台展」に会津の仏様が堂々と立っておられると

最澄も徳一も人々のために祈っていた事に変わりないんですね、と感動🙏✨

2 15

久しぶりにトーハクでも行こうかな特別展を調べてたら、菩薩遊戯坐像とかいうやばい仏像を発見。めっちゃ見たいと思ってよく見たら、東京会場には来ないみたいでした!!!京都と九州では見れるみたい。

0 4

【絶賛受付中】
2021 11/20 [Sat] 19:00 ~ 特別配信
おかざき真里 × 師茂樹 × 亀山隆彦
『阿・吽』完結&『最澄と徳一 仏教史上最大の対決』刊行記念(仮)
詳細・チケット購入などはゲンロンカフェのサイトを参照ください。
https://t.co/zFkr4lM9k9

22 52

「最澄と天台宗の全て」行って来ました。
最澄イケメン長身だとか「阿・吽」の実写版は長谷川さんだわ!と妄想。
焼き討ちはあっさり。再興でいきなり部屋の2/3が天海僧正になった!!
真ん中にこの像!
理知的な意思の強い顔、背筋の伸びた痩身。
完全に🦒脳になってブロマイド買いました✨😊✨

3 16

“最澄と天台宗のすべて”は巡回展です。「名古屋はいつ?」と聞かれました。…名古屋に国立博物館はありません。

菩薩遊戯坐像
(伝如意輪観音)は京都と九州のみ

0 6

「最澄と天台宗のすべて」×『阿・吽』コラボグッズが会場(東京・京都・九州)で発売されます。
東京会場ではトークイベントも行います。
どうぞよろしくお願いいたします。 https://t.co/7OXqetdlKC

76 285

【師茂樹『最澄と徳一 仏教史上最大の対決』続報』

帯には、なんと、おかざき真里さんの推薦文を頂きました!

「この本とは『阿・吽』を描く前に出会いたかった。美しい対決だ。」

10月20日発売予定です。
https://t.co/cBL9ewhFuv

121 343

9月11日から、秋の特別展「鶴林寺に伝わる天台の教え」が始まります!(~12月12日)
さらに、10月30日~11月8日には、「伝教大師最澄上人の1200年大遠忌」と題して常行堂と三重塔の特別公開&各お堂のご本尊の特別御朱印があります!

12 49

「一切衆生悉有仏性」
平安初期に日本に天台宗を伝えた最澄が重視した、『涅槃経』の言葉。南都六宗の僧侶が仏になれるかどうかはその人の素質によるとしたのに対し、最澄は、生きとし生けるものにはすべて仏となりうる本性が具わっていると説きました。

3 14

本日6月4日は伝教大師 最澄さまのご命日です。

15 129

今日6月4日は、最澄さまがお亡くなりになられた日。
🙏🙏🙏

比叡山延暦寺から、御祥当法要の様子がライブ配信されているそうです。

5 21

2021年は伝教大師最澄様の1200年大遠忌ですね~!
個人的坊主最推しです。
遣唐使関連だとこの方も遣唐還学生になるのですが、僧侶だと遣唐使本体とは割と別行動になるのですよね。

空海付きの古い絵再掲で。

4 12

おはようございます。
6月4日
今日は比叡山延暦寺を
建てた天台宗の開祖
最澄の忌日。

一隅を照らす
此れ則ち国宝なり

人知れず
置かれた場所で
最善を尽くす人が
国の宝です。

小さな灯りも
集まれば
大きな光になり
社会が幸せに
なります。

幸せの連鎖を
起こそう!

今日も素敵な1日を!🌈

32 161

「阿・吽」ついに終幕かー。原作が素晴らしすぎるので実写化しなくて良いけど、万が一実写化されるとしたら映画ではなく大河ファンタジーとして半年くらいかけてじっくりやってほしいし、最澄は高橋一生さん、空海は菅田将暉さんとしてずっと読んで来たのでそこんとこマジでよろしくお願いします。

0 7

アーーッ鳥獣戯画😭
去年…招待券貰うも延期
先月…予約取れるも直前に休館決定
今日…予約前日に再開中止
縁が無さすぎる🥺

トーハク平成館は
7月『聖徳太子と法隆寺』
10月『最澄と天台宗のすべて』
が予定されてるから、このまま閉幕なのかな😭

1 21

おはナオ✨

現在のフォロワー8804名様😊

804年は が遣唐使として入唐した年。

教育の天才と、万能のスーパースター(ナオ評)は、それぞれ日本の歴史に巨大な足跡を残した。

リプはおはナオで🕺

2 32



宗教が絡むから難しいだろうけど、最澄と空海の物語は長いドラマで見てみたい。
あと、大河で外国人の主人公は珍しいだろうがフランシスコ=ザビエルとかも。

2 6

「世界が美しく調和する法則を追求して人々を救おうとする天才ふたりの話」という雪組fffのテーマが好きで和モノがお嫌いでなければ「阿・吽」読んでみて下さい…ベートーベンとナポレオンではなく最澄と空海の話ですが。今なら4巻まで無料です、9巻には田村麻呂と阿弖流為も登場するので星担もぜひ! https://t.co/P7Egr8Ahgc

19 68