//=time() ?>
『噓の木】
フランシス・ハーディング 著
児玉敦子 訳
(東京創元社)
☺️🌳 https://t.co/J0F0l5n188
@karatachi23 何故か、「オム族がいっぱい」も含め以下のもされていないようですー
①「時の支配者(ペルディードの孤児)」
②「ガンダーラ(ガンダハル対マシンマン)」
③「雨の子供たち(竜の影ーÀ l'image du dragon)」
日本の出版社では、東京創元社か早川書房か筑波当りで翻訳版出してほしいですね
篠崎ルナールよ
新しく入った本を紹介するわ
「吸血鬼文学名作選」(#東京創元社)
夜霧と城館、墓地と黒い森、作家達の情念を搔きたててやまぬ耽美と憂愁の影…。日本の新旧文豪達による吸血鬼小説と、名作翻訳の集大成
予約は
https://t.co/5y9Xcus0JK
怖そ~う、でも読みた~い
#新刊 #江戸川区
喜国雅彦『嗜好機械の事件簿』(東京創元社)
〈ミステリーズ!〉連載を中心にミステリネタのギャグ漫画を集成。懐かしの創元推理文庫マーク(SFを除く)が嬉しいですね。
#今日買った・届いた本を紹介する
今日も死蔵していたゲームブックを消化していきます。
今回は東京創元社より1986年刊行の「ネバーランドのリンゴ」をチョイス。
主人公は猫頭の妖精。悪い魔法使いに盗まれたリンゴの樹を探しに島中を冒険します。
童話的メルヘン味の強いほのぼのとした作風に見せかけて(続く)
皇女アルスルと角の王 - 鈴森琴|東京創元社 https://t.co/MDTZJZpo7b
イラストを担当しております。装幀は岡本歌織さんです。6月10日発売です!どうぞよろしくお願いいたします。
【装画】
『図書館島』
ソフィア・サマター 著
市田泉 訳
デザイン:岩郷重力+W.I
東京創元社 創元推理文庫
世界中の書物を収めた王立図書館のある島に幽閉される青年。デビュー長編にして世界幻想文学大賞、英国幻想文学大賞など四冠制覇の傑作本格ファンタジィ
クラシカルな海と本を表現しました
@azzy9620 ①「悪魔に魅せられし者」「魔宮の勇者たち」「魔界の滅亡」の三部作
②フロアーは基本8×8マス構成 [1マスは約5m]
③途中に出会う仲間はヘビメタ魔導師の「メスロン」とドワーフの盗賊の「タウルス」
④東京創元社の文庫版から幾星霜、創土社版を経て幻想迷宮書店にてKindle版が発売されている
東京創元社の #本屋大賞 受賞作その1
『流浪の月』凪良ゆう(創元文芸文庫)※2020年本屋大賞
https://t.co/DKUbh3Qlb4
『カササギ殺人事件』上下 アンソニー・ホロヴィッツ/山田蘭訳(創元推理文庫)※2019年翻訳小説部門
https://t.co/obLIPv2oT9
gallery dazzleでの「東京創元社の本を描く」修了展昨日終了しました。
2冊の書籍を2パターンづつデザインして頂きました。
藤田さん、佐々木さん、村松さん、参加者の皆様、来て頂いた皆様ありがとうございました。
東京創元社オンラインストアで受注生産受付中の公式グッズ「片山若子イラスト〈米澤穂信 作品文庫カバー〉クリアファイル4枚セット」、先行予約の期限は本日3月14日23:59までとなります。確実に入手されたいかたは、お申し込みを忘れずに。 #米澤穂信 #片山若子 #東京創元社
https://t.co/vDxCVCySng
『龍の耳を君に』に続く〈デフ・ヴォイス〉シリーズは、東京創元社から下記の作品も刊行されております。
『慟哭は聴こえない』(創元推理文庫)
『わたしのいないテーブルで』(単行本)
『刑事何森 孤高の相貌』(単行本/人気キャラ・何森刑事の活躍を描くスピンオフ)
https://t.co/eMBx8H5zKi
@tomato___oishii 初めまして。
もし手に入るなら『レンズマン』E・E・スミス 東京創元社がおすすめです。
大宇宙艦隊戦に魅力的なキャラクターも多くスペオペのお手本のような作品です。日本でアニメ化もしてます。
スピンオフとして『ドラゴン・レンズマン』や『サムライ・レンズマン』などありますのでお試しあれ!
方丈貴恵『名探偵に甘美なる死を』(東京創元社,2022/1)
なんと〈竜泉家の一族〉シリーズ第三弾。最初の『時空旅行者の砂時計』(2019)で大団円だったのに、『孤島の来訪者』(2020)につなげるんだと驚かされたのだけれど。前二作はシリーズ『導入編』だったんだと!? #読む
https://t.co/Y1YEnOhz2a
1/27~2/2の海外文学および関連書籍の近刊情報をお届けします。
注目ミステリ『アリスが語らないことは』(#東京創元社)、教養としての哲学を学べる『フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者』(#草思社)、新潮クレスト・ブックス新刊等38タイトルをご紹介
https://t.co/jwpnT2c5xB
#海外文学
朋来堂YouTube【第6回ゆるらじ】(https://t.co/htEvKKpCDf)で話した《徹夜本》をみやさんが紹介📙
#今村昌弘『兇人邸の殺人』(東京創元社/2021年)
「屍人荘の殺人」シリーズの3作目。
読了後はあまりの素晴らしさに興奮を体内に留められず、早朝に部屋中を駆け回りました。
私の2021年ベスト本です!
#SFなんでもランキング国内東京創元社 結果発表です!
…って集計あまりに遅すぎるやろ!
本当にその通りです。スイマセン…
気を取り直して!
1位14点!『皆勤の徒』酉島伝法
2位12点!『司政官<全短編>』眉村卓/『マインド・イーター』水見陵
衝撃の”お仕事”SFが栄冠に輝いた!
#日本SF読者クラブ