\#はじめようおうちで運動習慣/

(੭ ᐕ)੭【

0 0

そして今日のプクリポです。まだ全快ではないねえ。ここで調子に乗ったら後が怖いので筋トレは明日からにします。ストレッチだけしよっと。筋トレや運動習慣関係はスケジュール通りに行かなくても「まあいいかー」で済ませる強い心も大事。

4 72

「こんな環境を準備したい!」

そのためには、

・スマホ
・タブレット
・音声認識
・学習習慣
・運動習慣

これらの力を、そこそこ身に付けておくべきだと思っています。


準備すると、健康寿命が伸びるとも思うのよね。

0 20

20年以上、精神疾患のある人と関わり続けてれば、そういう人がどういう思考や行動をするかは大体わかるよ。

精神疾患は気合いや根性で治すものではなく、

生活保護を受けるなどして強い心理的負荷を回避し、規則正しい生活習慣だとか食習慣、運動習慣だとかでシステマチックにマシにしていくものだ。

13 42

最近太ってきたけど、運動は面倒くさいしやりたくないなぁ。

そんなあなた!運動は、生活習慣病の予防、老化予防、疲労改善、精神的健康に繋がるなど良いこと尽くめです。まずは+10分、少しずつでも体を動かす事を心がけましょう。




運動習慣のすすめ👇
https://t.co/5todnpajLh

1 5

「背骨が曲がったお爺ちゃんのような歩き方で飛び込んできた40代の女性のお客さん! 帰りはスタスタ歩いて帰っていったで〜🏃 これを機会に日頃の生活や運動習慣などについて、考えてくれると嬉しいな😆💕」

4 44

幼児期に獲得しておくことが望ましい基本的な動き、生活習慣及び運動習慣を身に付けるための効果的な取組

として、文部科学省が全国の幼稚園等に周知徹底した内容です。

幼児期運動指針普及用パンフレット(裏) を参照ください。

親子あそびにおすすめです👍

https://t.co/wpGIiai4bu

306 1193



筋トレ好きのVさんは数いれど
本職で人に指導をしてるVの者は
稀有な存在なのでは…🤔

運動習慣ない方のダイエットから
アスリートのパフォーマンスUPまで
幅広く対応できるVの『舞音吏飛』😊

ちなみに…ダンサーも本職です🕺

7 12

/
😚おはたら〜
\
毎朝のルーチン「ラジオ体操」

メリット
・体の調子がわかる
・朝のリズムが作りやすい
・運動習慣として言える

デメリット
・体が重いときはシンドイ
・眠いときはシンドイ

意外なメリット
・運動習慣が付いた事で、他の習慣がつけやすくなった


9 40

真面目にもう運動習慣を付けようと思って
景気づけに描いた運動を後押ししてくれるリブル
描いてないで運動しろw

2 8

7/8はナイスバディの日。
「心も体も健康で、毎日を自分らしく生き生きと生きること」ということで制定されました。
夏に向けて食生活や運動習慣を見直すいい機会だそうですよ♪

前にアリナが「やちよって人よりみふゆの方がモデル体質だヨネ」と言っていたのですが…これ本人が聞いたら怒りますね💧

17 45


☘️🥔のガレットを焼いて空中でひっくり返したら不安的中、失敗した😅

🍀運動習慣をみんチャレ→リベザップへ移行した✨運動続いてる💪
🍀打ち合わせで食べたお弁当とデザート🍮が美味しかった✨
🍀あのdoki土器15世の今カノと元カノです🦙✨(何のこっちゃですね)もかdokiかわゆす💕

0 32

ブログを更新しました_✍

「湿布を貼っても治らなかった肩こりは運動習慣で良くなる」
https://t.co/475BlSRjPJ

キツい肩こりがあり、湿布をしてもあまり良くならなかったことはありませんか?

今回は少し身体を動かすだけで肩こりを解消する方法を解説しております。

是非ご覧ください。

1 2

黄斑変性初期から網膜剥離寸前になってやった事、精神科通って薬で不眠とストレス解消、ノイキャンヘッドホンで静寂作った。青汁やカラフル野菜食べて運動習慣付けた。絵の再開。映画。コロナで引きこもりから出にくくなったけど、うつと一緒に目も回復して来た感じ。サプリは気休め。鳥見行きたい。

0 8

運動習慣の取り入れ、有酸素運動でフィジカルを強くする魅力にハマると意識しなくても体はシャープになる。必要なモノと不要なモノの切り分けも明確にできるようになる。アスリートへのスタートラインも明確に見えてくる。



1 8

さみーなー、ダイナミックストレッチ入念に。まあテーパーかけて軽く流すのにちょうどいいや、今夜は三本ローラーだ!水とオヤツ用意してと、体動かすのにいい季節。運動習慣を取り入れてる方ってどれくらいいるのかな?年中健康ブームだけどね…よしやろ。


0 0

【見た目だけじゃない!意外と知らない筋肉の役割】

筋トレは見た目の改善目的で取り組まれている方が多いと思いますが、意外と知らない筋肉の役割によってそれ以上に大きなものを手に入れているかもしれません!

筋肉の恩恵を考えると緩くでも運動習慣はあった方が良いです!

88 563

「メンタルが弱い悩み」を払拭する方法

・ジャンクな食べ物を減らしてきちんと毎食食べる

・どんなに簡単なものでもいいから「運動習慣」をつける

・物凄く小さい事でもいいから何か一つでも達成したら「よくできた自分」と声に出す

・他者を気にせず「自分本位」に生きる

・我慢せずしっかり泣く

179 739

【始めよう「貯筋」習慣!】

今日はご高齢の方・運動習慣のない中高年の方に向けた筋トレの解説になります!

加齢に伴う筋肉量の低下は様々な弊害を生みます。
僕の発信を見てくださっている方々は筋トレの重要性を知っている方が多いと思うので、是非身近な方にシェアして頂けると嬉しいです!

39 286

つぶらな瞳で、辛辣な事を言うトラさん。

1年半で8kg太って、惰性的な生活を送り…そして今。
本格的に運動習慣をつけないとやばそうです( ゚ཫ ゚)




2 48