【血流UPのツボで免疫力UP】
お風呂で全身あたたまったら、さらにもうひと手間。
全身の血流を良くするツボ「湧泉(ゆうせん)」を指圧しましょう。
入浴と合わせてダブルの効果で免疫力がアップします!
足のむくみや疲れ不眠解消に良いので、ぜひ入浴時の習慣にしてみてくださいね

5 19

【三陰交は温めるのもオススメ!】
冷え・むくみに効果抜群のツボ「三陰交」は指圧だけでなく、温めるのもオススメです!
私は仕事中、このツボにお灸を貼っています。冷えとむくみがだいぶ解消されますよ
湯たんぽ・お湯を入れたペットボトル・蒸しタオルなどで温めても効果ありますよ!

4 15

【マッサージをお受けください】
コロナ禍で
●デイサービス等に行きそびれているご高齢者
●持病のための通院を控えているご高齢者
当院はコロナ対策を厳しく行っております
お身体の循環改善の為に国家資格者による
本格的なあん摩指圧マッサージをお試し下さい

0 6

【腰痛のときは合陽(ごうよう)を押そう】
腰痛ケアには、膝裏近くにあるツボ『合陽(ごうよう)』の指圧もオススメです。座り作業をしつつケアしたいときは、足を組むような形で片方の膝の上にもう片方の足の合陽部分を置き、刺激を与えてあげましょう。足が痺れたときにも押すといいですよ。

5 23

【腰痛ケアには殷門】
腰痛でお困りの方や足がだるいわ~という方は太もも裏にあるツボ『殷門(いんもん)』を指圧してみましょう。下半身の筋肉の緊張がゆるみますよ。
太ももと椅子の間に固いものをかましてみるのもオススメ。忙しい作業の合間にもケアできますよ!

11 15

【むくみやすい人におすすめのツボ】
体がむくみやすい人におすすめなのが、おへその上にあるツボ「水分(すいぶん)」
体内に溜まった余分な水分や老廃物を排出しやすくしてくれるので、優しく指圧してみてください。#むくみ

4 16

【イライラする時は手首の『内関』】
疲れてイライラしてしまう人、手首のシワから指3本分のところにある『内関』を優しく指圧してみましょう!お灸もおすすめ!心が落ち着くツボですよ😊

8 22

【鼻水・鼻づまりには迎香指圧】
鼻水や鼻づまりでお困りの時は、小鼻の真横のツボ『迎香(げいこう)』を指の腹で指圧してみましょう。1~2分程押してしばらくすると、鼻の通りが良くなります。慢性鼻炎の人は、定期的に指圧してみてくださいね。

8 23

【鼻づまりにはホットタオル】
鼻づまりを感じた時は、眉間にある『印堂(いんどう)』をホットタオルで温めてみましょう。鼻に溜まった水分の循環がよくなって、鼻がす~っと通りますよ。リラックスにも良いツボなので休憩時の気分転換にもどうぞ♪
(ホットタオルが用意できない時は指圧でもOKです)

6 18

【喉風邪予防に首こり・肩こりケア】
喉風邪を引きやすい人、首こり肩こりがひどくないですか?首・肩の筋肉は喉と連携しているので、首・肩の緊張から喉の炎症が起きやすくなる可能性があります
『合谷(ごうこく)』を指圧して喉風邪を引く前に首こり肩こりを解消しておきましょう!#肩こり

6 23

【頭痛には太陽指圧】
目の疲れから頭が痛むときは、こめかみのツボ「太陽」を指圧してみましょう。
ぐ~っと5秒ほど押し込んで→3秒離すをくりかえすと、目や側頭部の緊張がほぐれて少しずつ楽になってきますよ。痛気持ちいいくらいの強さで押してくださいね。

4 23

【腱鞘炎には手三里指圧】
腱鞘炎などで手首が痛むときは、腕にあるツボ『手三里(てさんり)』を指圧しましょう。押すと刺激が手首に伝わり、痛みが楽になりますよ。腱鞘炎予防のために、作業終わりの指圧を習慣にしてみてはいかがでしょう?

21 40

【便秘のツボ・大巨】
便秘の時は、お腹側にあるツボ『大巨(だいこ)』を指圧するのもいいですよ。息を吐きながらゆっくり指圧することで、腸が動きやすくなります。便秘がちな人ほど鈍い痛みがあるので、小さな刺激から始めてみてくださいね。

7 27

【免疫力を上げて口内炎を治そう】
口内炎ができてしまった時は、体が疲れて免疫力が下がっているサイン。免疫力向上のツボ『曲池(きょくち)』を指圧しましょう。肘を曲げた時にできるシワの端っこという押しやすい場所にあるので、積極的に押してみてくださいね。さっさと眠るのも大事です。

7 16

【歯茎のトラブル】
歯茎の腫れや痛みは、消化不良が原因のこともあるんですよ。歯のケアをしても改善しない時は、おへその横にある『天枢(てんすう)』を指圧してみましょう。胃腸の調子が改善します。

7 21

【耳鳴りは疲労のサイン】
耳鳴りがする時は、疲労がたまっていたり、十分な睡眠がとれていないという体からのサインかもしれません。耳鳴りがした日はお風呂でよく温まってから早めに休みましょう。お風呂では『翳風(えいふう)』『完骨(かんこつ)』を指圧しながら湯舟に浸かってくださいね。

5 11

【頭部の不調には完骨】
めまい・立ちくらみのケアには、耳の後ろにあるツボ『完骨(かんこつ)』もオススメです。親指の腹で指圧すると、頭の奥に響くような感覚があって気持ちがいいですよ。耳の不調だけではなく、頭と首の緊張もほぐれるツボなので、頭痛や首こりの時にも指圧してみてください。

8 27

【耳の循環を良くしよう】
めまい・立ちくらみを起こしやすい人は、耳(三半規管)の調子が悪い可能性があります。耳たぶのすぐ後ろにある『翳風(えいふう)』というツボを指の腹で優しくゆっくり指圧してみてください。耳鳴りなども治まりやすくなりますよ。
 

13 34

【元気になりたいときは関元】
疲れやすかったり、なんだか元気が出ない人にオススメなのが、おへそ下のツボ『関元(かんげん)』。滋養強壮のツボなので、日頃から指圧したり温めることで、体が元気になりますよ。
体が元気になると心も強くなるので、落ち込みやすい人もケアしてみましょう。

4 22

【下半身の不調に委中】
足の冷えや腰痛など、下半身の不調を感じたときにオススメなのが、膝裏にある『委中(いちゅう)』というツボ。デスクワークや立ち仕事の合間に指圧すると、足腰の血流が良くなってホカホカ&スッキリしますよ。美脚効果もあるツボなので、普段から押してみてくださいね。

5 21