//=time() ?>
2月16日「天気図記念日」☀️
1883(明治16)年のこの日
ドイツ人の気象学者
エリヴィン・クニッピングの
指導により日本初の天気図が
作成され、同年3月1日からは
印刷して毎日発行されました。
https://t.co/wm6Al3rS1A
↑気象予報士の職業漫画もあります💕
#天気図記念日 #今日は何の日
#福娘童話集
海洋観測船 #白鳳丸 は日本時間2019年12月20日にプンタアレーナス(図中の★)を出発しました。図は2019年12月20日0時(世界標準時)の天気図です。西から低気圧きてますね
https://t.co/0m8E2ICnb3
南大洋大西洋海区周辺の天気図
(GSM, 世界標準時2018年12月17日21時の初期値)
チリの先端付近にある赤い★印が, 現在海洋観測船白鳳丸がいるプンタアレーナス
右下に見えているのが南極大陸
19号の目の南半分のエコーがなかったのは、減衰ではなく本当に雨が降っていなかった様子。マイクロ波でも雨雲が弱いし、乾燥空気がすでに入り込んでいて台風としては完全にピークアウトしていた。しかしこれが天気図的には狩野川台風とそっくり。今後は狩野川台風の数値実験もテーマになってきそう。
風が強いなあと思ったけどこれは前線に吹き込んでる風だな、一発で分かるのすげえなあ。
天気図は気象庁 https://t.co/TtuJiNg8Rx 風速は https://t.co/QC6q62iTbf こちらより。
台風の天気図に似てるって話題のベイブレードだけど
最近のベイブレードはよく壊れるらしい
まぁこんな複雑な造形してたら一発でぶち壊れそう