//=time() ?>
篠崎きつねです。
今日は #生命保険の日 です。
『保険ぎらい』( #PHP研究所)
保険の基本を説明すると共に、公共の制度をフル活用することで最低限必要な保険に入り、支払う保険料を削減する術を詳細に伝える
予約は
https://t.co/SSsavD1b5e
きつねが入れる保険あるかな~
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #南極の日 です。
『南極ではたらく』( #平凡社)
一念発起して南極地域観測隊の調理隊員になった著者が、昭和基地での生活について綴る。
予約は
https://t.co/aMIJf2PrkR
南極ってどのくらい寒いのかな。
ペンギンさんと遊ぶのは楽しそう。
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #カレーライスの日 です。
『カレーライス!! アンソロジー』
( #パルコエンタテインメント事業部)
池波正太郎「カレーライス」など、カレーだらけの33篇。
予約は
https://t.co/64SYZ5PC4R
私はチキンカレーが好き!
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #甘酒の日 です。
『福光屋の甘酒レシピ』
( #PHP研究所)
金沢で380年以上もの歴史をもつ老舗の酒蔵「福光屋」が、甘酒を使ったシンプルレシピを提案。美容と健康に最適な料理が満載。
予約は
https://t.co/HDYlDlikbp
寒い日は甘酒だよね。
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #スキーの日 です。
『ニッポンのゲレンデ』
( #実業之日本社)
全国のスキー場を8つのエリアに分けてゲレンデを紹介。詳細なゲレンデデータや利用ガイド、パノラママップ等で特徴がよくわかる。
予約は
https://t.co/ztSHX9lXgH
直滑降!
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #ひものの日 です。
『かんたん干物づくり』
( #家の光協会)
朝つくって夜には食べられる、手軽でかんたんな自家製干物の作り方をプロセス写真つきで紹介。
予約は
https://t.co/IzPtCze1JL
アジの干物が好き🐟
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #とんちの日 です。
『ヘタな人生論より一休のことば』
( #河出書房新社)
一休の著作「狂雲集」から選んだ漢詩を、わかりやすく現代文に自由訳し、解説を加える。
予約は
https://t.co/AUNl7U7tQt
とんちは苦手です。
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #ひとみの日 です。
『視力を失わないために今すぐできること』
( #主婦の友社)
目の構造や働き、目の病気の早期発見と治療に結びつく基本的知識を解説。
予約は
https://t.co/ihSDj6Nw3A
目は大切に!
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #福の日 です。
『後藤加寿子のおせち料理』
( #文化学園文化出版局)
武者小路千家に生まれ育った著者が、おせち料理を、細かな作り方のこつや、味わい方、楽しみ方とともに紹介する。
予約は
https://t.co/2rMLUQJgub
私は伊達巻が好き!
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #身体検査の日 です。
『おとな女子のセルフ健康診断』
( G.B.)
体のさまざまな部位に現れる症状と、そこから考えられる病気・原因を紹介する。
予約は
https://t.co/BIvrK0AuCD
早めの検査が大切!
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #シーラカンスの日 です
『シーラカンスの謎』
( #誠文堂新光社)
生きた化石シーラカンスの体の仕組みや、その生態について解説。アクアマリンふくしまが行っているシーラカンスの調査活動も紹介する
予約は
https://t.co/rrTYuVjKfR
生きた化石だね
#図書館 #江戸川区
篠崎リサーです。
今日は #吉田五十八 さんの誕生日です。
『惜櫟荘の四季』
(#岩波書店)
岩波茂雄が戦時中、吉田五十八に作らせた「惜櫟荘」の番人となって十余年…。
予約は
https://t.co/JIpmmamBhM
伝統的な和風建築を独自に近代化した方です。
#誕生日と本 #江戸川区 #図書館
篠崎きつねです。
今日は #紙の記念日 です
『紙の知識100』
( #東京書籍)
身近なのに意外と知らない紙の知識を、紙の特長や特性、原料や製造方法など100のテーマにわたって取り上げ、紹介する。
予約は
https://t.co/9dWKbZORfD
紙は大切に。
#図書館 #江戸川区