//=time() ?>
【お仕事 / Works】『整形外科看護』2022年4月号(メディカ出版)
膝や股関節など、下肢の運動についての特集ページでイラストを描かせていただきました。今回色々な年齢やポーズの人物をたくさん描くことができて楽しかったです。
https://t.co/vO57dJ0T0k
#イラスト #イラストレーター
(8/10)
海美「ねえねえめぐみー!これ何度くらい開脚できてる?」
恵美「え?えっと…500度は余裕でいってるんじゃない?これは完全に海美の勝ち」
海美「わーい!勝ったー!」
翼「流石海美さん…レベルが違いすぎてもう勝てる気しないですよ〜
股関節どうなってるんですか?」
(2/)
足を少し観察して何かに気づいた海美ちゃん
海美「(お?なんか今日股関節の調子いいかもしれない!前にちょっと無理してすごい開脚してから更に良くなったのかも!…うん!ちょっと試してみよう!」
翼「(あれ?海美さんどうしたんだろう…なんか嬉しそう?)」
ロボ娘股関節
パかっと開いて中にホビーベースさんの「球体ジョイントリンク」のボールジョイントを挟んで接着じゃわい!!
肘やひざ、足首とかは同じくホビーベースさんのフィギュアジョを使うよ
とりあえずこの二つで1体作れるようにする予定ですわ
股関節の可動を考えると上着って「どう短くデザインするか」なのよな
せっかくパンツスタイルにしても上着が邪魔になるケースがあるのだ・・・(2枚目)
#アクアシューターズ
3Dプリント用に部品化してます。まずは股関節から。
上半身は先日の旧キットを流用予定です。
脚は形状変えちゃったのでプラパイプでスクラッチか3Dプリントですかね…
#ガンプラ #ズゴック #多脚 #タラバガニ https://t.co/ZT8tnQS5cr
まだ中野にいるのでおみ足がやんちゃでいらっしゃる美の化身に囚われています。。。おみ足のやんちゃぶりがな、股関節どうなってんだめちゃくちゃあんよぐりんぐりん動く
美の化身過ぎて全然似せられない美の概念が人の形をしているとしか。。
【今日のねこてんちょう】
在宅勤務マン&出不精が重なって日々の衰えが倍速。運動たのしいけど呼吸器官への打撃がすごい。あと股関節いたい。
#リングフィットアドベンチャー
コンスタンティンでキアヌが超常存在を物理で殴って倒すの話題になりましたが、天使と決闘するヤコブは聖書でも異質なだけに絵画でもモチーフとしてはポピュラーだったりします。
ヤコブさんは天使の必殺・股関節脱臼拳を受けながらも辛勝
二足歩行に対応するために
▶体重を支えるべく仙骨が大きくなり
▶仙腸関節面も拡大
▶仙腸関節と股関節の距離が近くなる
という変化が起こった。
腰痛の原因で仙腸関節を念頭に入れる必要がある進化的理由。
今日は書籍「キム・ラッキの人体ドローイング」を元に勉強していました('ω')
股関節から脚の繋がり、俯瞰、アオリのパースの取り方が全然上手くいかないので、暫くは上記の書籍を元に練習を重ねていこうかな
@TSNR_1001 今日の最終報告です。
こまごまと、そりゃもうあらゆる部分が変わりました。
こまかすぎて記録できないくらいです(´ω`)
腕の形状と可動、首周りはだいたいできたと思います。
股関節と太ももにも手を入れていますが、まだまだな感じです。
胸と腹の接続を二重関節にしたので、この可動も検証したい!