前あげた室町くん夢絵の再掲です😎夢主の顔あるよ😎室町くんは絶対面食いだと思うから美少女に描いたつもりだよ😎室町くんの顔がないのはキスする時サングラス外すのか、外すとしたら目は閉じるのか閉じないのか脳内会議がまとまらなかったからだよ😎

1 6

なお「後家」この当時では夫の死後、妻が出家(=再婚しないことを社会的に示す)して婚家に残ることで財産権その他の利権を手にします。室町時代以降の洛中洛外図などで数人以上の女性の集団が出てきたら、主役はこの人「後家尼」。中世日本では上流階級の女性に特有の既得権益でした。

188 272

あついとマナツカさんが描きたくなる…平安?室町?の衣装難しい( ˘•ω•˘ ;)けどかわいい

0 1

犬王、やばいです。何回見ても足りませぬ。見終わるとまたすぐ見たくなって考えてしまう。それがずっと続いてる。犬王と友魚、友一、友有とまわりの勢いのすごい人生が青年達の音楽と共に上演されてます。みなさん室町ロックスター浴びにいきましょう。わたしはまた浴びに行きます。

130 547


映画ぶっ飛びました! 室町南北朝が

伝説のキリストロックミュージカル級
デジャブ熱すぎる!

友魚は駆け抜け 犬王は宿命から運命
そして歴史の闇へ 時代超え語り継が
れる平家物語の余韻 後に引きました

後読みの原作と特典の幕間小冊子
これまた良い

0 48

寝落ちちゃった室町ロックスター達

12 68

室町全然描いてないことを気づいてしまった

0 4

神室町にいそう…いや、アノールロンドにでもいそうな鈴原の姉御

7 31

神室町にいるリゼ様を見守ってくれている、るるちゃん。

もう熱い展開の領域を越えて、てぇてぇですわ。


155 633



近世初期の屏風絵の一種。
室町時代末期から江戸時代初期にかけて京都の市中と郊外の風景を高いところから地上を見下ろした状態で、社寺や市民生活の活況を屏風に描いたもの。

8 59

【🆕上映作品のお知らせ】
『#犬王』
氏脚本。南北朝〜室町時代に実在した能楽師をモデルにしたミュージカルアニメ。異形の姿で誕生した犬王は面を被り全身を覆い隠して育つが、盲目の琵琶法師・友魚を相棒に演舞で人々を魅了してゆく。

7月29日(金)より上映予定です。

13 28

神室町にいた頃の鈴原るるさんを描きました。

お誕生日おめでとうございます🎂

51 235

日野富子:ひのとみこ(1440-1496)

室町幕府8代将軍足利義政夫人。夫人という立場でありながら幕政に関与し、賄賂や米商売などによって莫大な富を築き上げ「天下の悪妻」と呼ばれたが、現在では評価が変わってきている。

1 6

英雄たちの選択「激突!三好長慶vs.足利将軍 〜室町幕府“終わりの始まり”〜」
とても興味深い内容で楽しく視聴いたしました!!
三好長慶様と足利義輝様の認知度がもっと上がりますように✨
放送を記念して麒麟がくるの長慶義輝絵を再掲しておきます☺️




22 92

【南溟弓張八犬伝】

おそらくイベントタイトルは、
江戸時代後期に作成された古典小説「南総里見八犬伝」から来ていると思われます。
南総里見は室町時代公式を舞台にした作品で、
名字に「犬」を含む8人の若者と安房里見家の姫・伏姫を主人公とした小説。

主人公はどちらの役に?🤔

7 16

【サンプル公開④】
本日は漫画2作品と、小説1作品の冒頭1ページを公開いたします!
当アンソロジーには現パロも含まれています。室町と現代、それぞれの時代で繰り広げられる土井斜の恋模様を、ぜひご覧ください!

7 5

室町の世でもきっとあった方言問題
「すいばり」が通じる人は同郷
   

16 49

「犬王」室町フェス3回浴びてまいりました。3回目はオーディオコメンタリー聴きながらでした。私の今までの犬王について描きまとめました。オーディオコメンタリーであと数回浴びたい。また知識が私の脳に入りました。やばいやばかった。更新された最高。まだ間に合うよ。

67 203