特にバズッたことはないですww反応の良かったものたち。

水彩画🤗 以前は2枚目のようなレジンの蝶々作ってたのでモルフォ作品多かったです😊最近は植物画。

3 18

「高山の低木」
https://t.co/1MmvB9RsAZ

20世紀初頭にドイツで刊行された「Coloured Vade-Mecum to the Alpine Flora (高山植物便覧)」からの一枚。
多色刷石版画による、美しい植物画です。

1 5

「日曜画材研究」次回は、
1月24日開催《静物画レッスン》「-微妙な色を作る- アルマイトの器、バケツなどのある静物」
2月7日開催《植物画レッスン》「-グラデーションを作る- 鉢植えのシクラメン」
【日曜画材研究 詳細・申し込み】☟
https://t.co/brrSP4pZpY
 

0 2

熊童子(Kumadouji)
熊の手みたいな形、もふもふでかわいい!
癒されるーー。







0 1

お迎えしてから早2年ほど。
ウチワサボテン
めっちゃ暴れ狂ってる




0 5

三が日はのんびりいたしましたので、仕事始めの今日はソーントンの『フローラの神殿』シリーズをラインナップ作業をいたしました。
https://t.co/MHS2YqfdZ5
「史上最美の一冊」とも言われた植物図譜の傑作をお楽しみ頂けます。
  

0 3

【2020.12.08-】
特別公開『東大植物学と植物画――牧野富太郎と山田壽雄vol.2』
https://t.co/45cO1VVegX

6 22

ウィリアム・フッカーの美しい植物画は定期的に流したいのだ。

8 34

お花のインテリアに合う絵、植物の絵というオーダーを頂きました。白い壁に合うよう白が基調の背景ですが、お花の家具とも引き立て合うように、和紙や銀箔を使っています。

0 4

<RT
もう梅の花ですか。
画像はシーボルトのフローラ・ヤポニカより「ウメ」。
フローラ・ヤポニカシリーズ
https://t.co/zh8DpIKmib
 

3 3

アナログイラストは少ない…とはいえ色鉛筆教室があるので植物画は沢山描いた。今年はきっちりプログラムを組んで徐々にステップアップして塗れるようにしたなぁ。

5 51