//=time() ?>
【本日発売】
『落ちぶれ王女と異世界勇者の建国史』2巻
継承権を失った元女王候補のおてんば王女ステラと、異世界からやってきた瀬名、二人の建国は少しずつ仲間も増えてきて…❓あれ、そういえばチートスキル、ない。
https://t.co/AuzsMWiZox
#COMICFUZ
【サイン本抽選あり】落ちぶれ王女と異世界勇者の建国史(2) サイン本抽選あり/キキ(@kiki_doooon) 6/1発売 https://t.co/XEFpHLfF0Q 国を追われて無からの建国のはずが、ノープランで思いついたままに行動とゆるゆるさが今の時代に刺さるのです。待望の2巻発売!今回もサイン本抽選受付中です
🇨🇳中国史上初、年齢制限付バイオレンスアニメ映画‼️ 過激な暴力描写に熱狂❣️ 🎞️『DAHUFA -守護者と謎の豆人間-』2021年公開🎵
#DAHUFA
https://t.co/aZfSGXEeGU
中国史で妄想した夏のらくがき+α
五と2人で縦横家するのもいいなぁなどと思う。俺たちふたりで世の中変えてやる!って権謀術数渦巻く大陸を駆け回る夏五見たい。
https://t.co/eWF1JiYnhq
篠崎きつねです。
私も新着本を紹介します。
「地域別×武将だからおもしろい戦国史」(#朝日新聞出版)
戦国時代の歴史を地域ごとに分けて解説。有名戦国大名から国人領主まで、関連する映画やドラマ、マンガ、小説なども紹介。
https://t.co/lOrL7Mxpc8
東京は誰が紹介されているのかな。
#新刊
殷周伝説は道士達がわらわら出るので勿論史実とは違うけれど、話の流れは封神演義と似てて、アクション盛沢山でさくさく話も進むので面白かったし、藤竜版との違いも楽しめる💖
やっぱり中国史関連の物語は面白いのが多い!
公式で帝君の龍形態を見つけてガン見しながらrkgk、楽しかった!
龍って、良いですよね…こう、昔の持病が( ̄∀ ̄)
中国史の偉大な所は龍と言う信仰対象を産んだ事だと思っています
ちゃんと岩の龍、って言う特徴が随所にあって本当に公式のデザインセンスに脱帽です(*゚∀゚*)
#原神
王安石は中国史の中でもとりわけ興味深く思われる人物で、個人的には王安石の詩も好きです。漫画の中でもちらっと触れたのはそういう趣味の反映でした。
あと、動画の12分ちょうどからの説明を聞いていると、現代日本との類似点の多さにゾっとさせられます。 https://t.co/wTCI4NGDFQ