//=time() ?>
初めまして!3号館分室と申します。日本画を学ぶ学生によるグッズ制作、販売を行っています🎨
早速ですが明日佐賀駅クリスマスアートマルシェに参加します!ぜひお立ち寄りください❄
日時:12/18(金) 13時〜17時
場所:佐賀駅西側多目的ホール
#佐賀駅クリスマスアートマルシェ
/
THANK YOU SOLD OUT!🎉
\
縹 紫苑さんの作品が購入されました!
「日本画 藤と文鳥 原画」¥15,000
>>https://t.co/pYvramu5D3
【クリスマスアートマルシェ出店者様紹介🎄】
出店名:3号館分室
PN:ぬの
佐賀大学日本画専攻生有志による個性溢れるバッグ、缶バッジ、ステッカーなど多様なグッズを販売します。あなたに刺さる何かがきっと見つかるはずです❄️
出店日:12月18日(金)
自分なりに寄せてみたつもりですがどうでしょうか。しんぽんさんの絵には日本画(美人画)のような雰囲気を感じるのですが再現が難しかったです。 https://t.co/3xSpmZQEB1
曾我蕭白
猩々と牛図
絹本 江戸時代 18世紀
Soga Shohaku
Shojo and cow
color on silk, 18th century
#sogashohaku #japaneseart #itojakuchu #nagasawarosetsu #Japaneseculture #japaneseantiques #曾我蕭白 #伊藤若冲 #長澤蘆雪 #美術 #アート #日本美術 #日本画
河原にできた中世の町|網野善彦文 司修絵
"けがれ" をきよめる河原のひとびと
河原がだんだん町になってゆくようす
いまは工場精製された成分としてのニカワを使っているけど、本来膠の背負う歴史的な経緯を含めた情念だけは、いつまでも忘れず顔料に練り込んでこその日本画。
お気に入りはこれ。
実は元ネタがあって、中学(?)くらいのときに年賀状に描いたイラストのリメイクです。そのときはボールペンで手書き+GIMPだったかな?(記憶があんまない)
あんま描き込むと潰れるので線の強弱をしっかりつけて日本画っぽくしました。
https://t.co/48oufBPJyM
#LINEスタンプ