//=time() ?>
みなさん
こんにちは
#今日は何の日
#昭和基地開設記念日
1957(昭和32)年のこの日
日本の南極観測隊が
南極・オングル島への上陸に成功し
昭和基地を開設した
この年から翌年にかけては
「国際地球観測年」で
南極大陸には
日本を始め12か国による観測網が敷かれた
おはようございます。
本日は1月29日、1957年のこの日、南極観測隊が南極オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設したことから、昭和基地開設記念日とのことです🐧
#BIRDSTORY
#ペンギン #アデリーペンギン
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【昭和基地開設記念日】だそうです。
1957年の今日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した。
南極を空から眺めてみたいです😌
#おは活
#おは戦50129jn
おはようございます‼️
本日は1月29日。昭和基地開設記念日、南極の日です‼️
1957年の今日に日本の南極観測隊が南極のオングル島に上陸したから記念日になったそうです‼️
今日は寝てませんが元気いっぱいです💪💪💪
皆さんも元気に過ごせますように‼️
#おはようVtuber
#新人Vtuber
#Vtuber準備中
#ふじと南極のなかまたち
#ふじ南再放送
しらせと共にふじ漫画を再投稿するその20
南極観測船だからさ
南極を観測してるからさ
その20 離岸〜からの?
今更ですが、今日1月14日は #タロとジロの日 !!
以前描いた艦これの宗谷さんが南極観測に使用した航空機について解説するイラストを再掲
樺太犬救出のために飛んだ DHC-2 ビーバー「昭和号」のお話です
おはようございます☔
今日は【タロとジロの日(愛と希望と勇気の日)】
1958年に行われた南極観測の際に置き去りにされていた2匹のカラフト犬
、タロとジロの生存が1959年1月14日に確認された。
良い1日を🎶
#六本木SN
#今日は何の日
#タロとジロの日
#愛と希望と勇気の日
#1月14日 は #愛と希望と勇気の日
1959年の今日、救出ができずに南極に置き去りにされていた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認されました。
#今日は何の日☆#勝手にキャッチコピー
「みんな、こころの中に持っている。」
今日という日が、ハートフルな一日となりますように😊。
【ぷくりいぬ】1/14タロとジロの日
おはよー☀️
今日は南極観測隊のタロくんジロくんの日!
🐶💕お利口なきみたちに、たくさんご飯を用意したよ!
🦊💕お腹いっぱいお食べ✨
#イラスト
#ゆるいイラスト #絵描きさんと繋がりたい
🌱🌱#今日は何の日かも💖かも
「#タロとジロの日」
南極観測隊に同行し、前年に置き去りにされた15頭のカラフト犬のうちタロとジロの2頭が生きているのが発見されたかもかも〜🦆🦆
🌱🌱
\(⁎˃ᴗ˂⁎) /
夢・恋を叶える日かもかも〜💕
みんなおはよう((ヾ(・д・。)フリフリ
今日は1月14日「タロとジロの日」
1958年に行われた南極観測の際に置き去りにされていた2匹のカラフト犬タロとジロの生存が、1年後の1959年1月14日に確認されました。
おはようございます‼️
本日は1月14日。タロ・ジロの日です‼️
南極観測隊に同行したカラフト犬のうちタロとジロの2頭が生きているのを発見されたことから、この話を後世に残すために記念日に制定されたそうです‼️
僕はこの話をぼんやりとしか知らないので、映画を見てみたいです😌
#おはようVTuber
【南極観測船/砕氷艦歴代4隻ドミスト】つくりました!
届き次第BOOTHにて販売する予定です!
ドミストって何だ?という方用に2枚目に完成イメージ図を。
ちょっと分厚いイラストが2層構造のアクキーです。
おはようございます!
1911年の本日、ノルウェーの探検家ロアールアムンセンが世界で初めて南極点に到達しました!
イギリス海軍のロバートスコットと競争していましたが一ヶ月以上早い到達となりました!
この二組の到達に敬意を表し、アメリカは南極観測基地にアムンセンスコット基地と
名付けました
⚠️南極観測船擬人化二次創作
すごい大遅刻ですが……しらせさん進水日(お誕生日)おめでとうございました!!!!見学ツアーも行きたいですし、チャレンジングSHIRASEの再開も待ってます!!
( #hosuke0107 様のしらせをお借りしております)
このタイトルだけで泣けてきた
南極観測隊の方々、お勤め頑張ってください!
宇宙よりも遠い場所、その景色をぜひ
味わって来てください..!
#しらせ #南極観測隊 #南極観測船
#宇宙よりも遠い場所 #よりもい