//=time() ?>
⭐️桜は散ってきたけど、、、⭐️
イラストを見て下さってありがとうございます🙇♀️
よいちと👁🗨兄上
よいちさんは歌舞i伎の玉i三郎さんが扇子を持っているポーズ、
またそれぞれ描いてある鳥は明治大正に活躍した小i原i古i邨の作品を模写しました。
よいちと兄上は昼と夜、☀️と🌙の対比で描いてます
#今月描いた絵を晒そう
令和4年3月の記録(イラスト編)②
令和平成昭和(ほか、明治大正など)がわちゃわちゃしているのを描いています…
#創作クラスタさんと繋がりたい
オリジナルの同人誌を作りたくて、とりあえず表紙っぽいの描きました。こんなタグあるんや……
・明治大正ロマン風
・着込んだ(布面積の多い)衣装の女性
・制服(今回主に軍服)
という自分の三大嗜好を盛り込んだ内容にできたらいいなと思っています。
#オリジナルイラスト #同人誌の表紙っぽいの
ああ〜
花粉も黄砂with PM2.5も無い世界に行きたい・・・
神様こんな明治時代に私をタイムスリップさせて・・・
な仲間絶対おる思うワ😭
杉が大量に植えられたのは戦後🎶
明治大正ぜんぜんParadise🎶
yo yo・・・グズっ😭
↓ #ぬり絵 応募してね
https://t.co/zjdHuWfuet
#歴史 #広島
#花粉症
明治大正あたりの服装が好きです。
描けるようになりたいなあと思っていたので練習始めました。
全身見える方が可愛いな。服見えないともったいない。
髪型も可愛いよねええ。
モガ、最高に可愛いと思うのです。
今度のイベで攻撃力上がる推し、日本のおじいちゃん枠では?とはしゃいでた筈が…手が描けなさ過ぎて手の練習してた…見たまま描けるようなら苦労はないよね…苦手だ…
明治大正と昭和前半なイメージの眼鏡なんだけどそっちに力入れる前に手で燃え尽きた…
ちゃんと意識して色々描こうね自分……
最近、展示会などで浮世絵だったり、新版画だったり、明治大正レトロが楽しい。ので、バレンタイン妄想。
以前、蓄音機実演間近で聴いたけど、揺らぎがムーディー。#和風バレンタイン #オリキャラカップル #平成レトロはまだ認めたくない #絵描きさんと繋がりたい #イラスト好きさんと繋がりたい
#私が2021に読んだ中で激推しの本
わたしの幸せな結婚
和風で明治大正時代をモチーフにした小説
異能を持つ家庭に生まれ、実母がなくなったことから、下僕以下の生活を強いられる斎森美世。 久堂清霞との婚約が決まり道が開かれる
時代設定、恋愛物、異能という新しい分野が合わさり、 はまった
#読了
帰りにこれを見て帰った。近代日本画(明治から昭和)の美人画がメイン。八割明治大正だったかな。どの絵も着物の柄に拘りが感じられた。明治じだいにはもう新聞社の企画で美人こんてすが開かれてたのね。気に入った絵のポストカードと関係ないけど椿のクリアファイルを買いました!
「大正時代の輸入植物:レリア」(1917)
https://t.co/dHEt28cnoW
明治大正期の染色図案家 谷上広南(1879‐1928)による木版画集「西洋草花図譜」より。当時輸入された海外の草花を、色鮮やかな木版画で描いた本作は、日本製のボタニカルアートとして人気の高い作品集です。
#天牛書店Images #イラスト
「月岡耕漁の能画」(1922)
https://t.co/VuqBlE9VLK
明治大正期の日本画家 月岡耕漁(1869-1927)による能楽図集「能楽百番」より、"井筒"を描いた一枚。
能楽を題材にした独自の木版画を得意とした能画の大家 月岡耕漁の代表作シリーズです。
#天牛書店Images #イラスト #能 #伝統芸能
はとさぶれ食べたいなあと思って調べたら、明治大正にはすでにあったんですねすごいな銘菓…!!!
旅ができるようになったらかまくらも行きたいものです。
はとはそれだけじゃ季語じゃないみたいなんですけどnbさんならはとさぶれお題にして句会してくれそうな気がします。
#フォルダにある写真をモノクロにしてみる見た人もやる
1枚目のBLOOD、映画のポスター感がすげぇฅ(º ロ º ฅ)✨
4枚目の風音、陰間のイメージで描いたけどなんか明治大正の美人写真と化しとる(;・∀・)✨