1-4
先生
新刊の がめちゃめちゃ良かったので、早速作家様買い😋こちらも良かった❤️溺愛執着大好き🤤先生の作品、受け君も芯が強く色々はっきり言う所が好き。これはまとまらないのかな~?Booth覗いたら売り切れだったし😖もっと続き見たい。面白かった✨

0 4

【特典情報】
頼長先生新刊💖『シュガードラッグ』は好評発売中❣️

とらのあな特典🐯は描き下ろし入り両面イラストカード✨
実物サンプルはこちらです!
裏面は描き下ろし漫画❣️ それはそう もう完全にそう キスしますと絶対に同義…❣️💖

ご予約・ご購入はこちらから
▶️https://t.co/aolys6wVcS

5 10


先生
お初の先生、TLで見かけて気になり、試し読みからポチっと📕天才変人主席研究員・天木×優秀な新人・春。初コミックスだそうで…完成度凄いなぁ👀✨賢く出来る男同士、好き❤️主人公の春も賢くて自分の考えしっかりしてて逞しくて良い💓恋愛初心者な天木さんの成長良い✨

0 16

14.藤原師長

悪左府頼長の嫡男。連座して処罰されたが復帰して太政大臣になっている。しかし生涯通じてネチネチ言われ続けた。どっちかというと文化人的な功績が目立つ。千載和歌集に歌が載っており、父と違い和歌はできた模様。

0 9

2013年夏コミ発行「藤華の王」 1/11
 
登場人物は崇徳上皇、藤原忠通、藤原頼長 他

7 19

2013年スパコミ発行「鳴弦」 1/11
  
登場人物は崇徳上皇、藤原頼長、源為朝 周辺です。

4 17

【拡散希望】本日8/5『#悪左府の女』(文庫版)が発売されました。院近臣勢力に押されつつある摂関家の勢力を挽回するために、悪左府こと藤原頼長が一人の女を使って打つ逆転の秘策とは何か。宮廷小説の常識を覆すノンストップ平安朝ピカレスク! 装画は甲斐千鶴氏、解説は元毎日新聞の内藤麻里子氏。

61 99

悪左府こと藤原頼長、石田三成、江藤新平の三人は公明正大で清廉潔白な反面、柔軟な発想ができないという点で共通している(『#敗者烈伝』参照)。大塩平八郎もそうだが、彼らの発想は袋小路に陥りがちで、「これっきゃない」になること。リーダーにすると危険なタイプ。
8/5発売『#悪左府の女』(文庫版)

8 49


令和弐年参月七日 お題【悪】

てなわけで。悪左府こと藤原頼長さま

3 11


ここの頼長

『いつか私が死んだあと、私を恋しく思うたなら朝廷に参るがよい。我が魂はきっとそこへ留まっておるゆえ。
そこでそなたたちがよき国づくりをするを見守っておるゆえな』

26 79

藤原頼長、石田三成、そして江藤に共通しているのは過度な厳格さだ。自分が正しいとなれば、一切の妥協をせずに相手を排撃する。妥協点や落としどころを探らず、100パーセントの勝ちを収めるまで徹底的に相手を追い詰める。こうした人格の行き着く先は常に破滅しかない。

12 68


お題:扇
2019年上演『保元物語』より悪左府 (AXAV)こと藤原頼長さま。扇ごしに武士を見る冷た〜い目が素敵でした。

5 9

悪左府頼長
藤原信西入道
私の大好きな二人の天才〜

5 19

】様にキャスター/藤原頼長(悪左府)で失礼します。
ちょっと…いや割と…ううんだいぶ厄介な真面目くん(日記をつけるのが趣味)です。天狗フレンズです。
契約・関係まっさらです。よろしくお願いします。



3 19

惡 まつろわぬ者たち@國學院大學博物館 小規模展示ですが、中国の惡という漢字の成り立ちから、悪左府と呼ばれた藤原頼長や足利尊氏が何故悪人となったのかまで分かって面白い。その時の権力者に阿らない者を“悪”という背景がそこにはあるんだなと。

4 8


妖怪怨霊や古代日本史、文学などをテーマに描いてます。
(源為友・藤原頼長/一次創作/尾崎放哉/柳田國男)

42 72

ヤマコーが平賀源内を演じるとな?

やっぱり畳の上で死ねない人の役やるんやね…(白目)




38 41

「チョリ~ッス!オレ有楽斎の次男で、
遊女に鎧コスさせて大阪城内の見回りをさせてた
織田頼長ッス~。
巷じゃ【かぶき手の第一なり】とか言われてるみたいだけど
ソコんとこ夜露死苦ゥ~」
(C91発行イラスト集掲載予定)

24 24