//=time() ?>
【髙野野十郎展】①
奈良県立美術館 ~5/30(現在休館中)
生誕130年記念の巡回展。
野十郎は久留米市生まれ。独学で絵を学んだ野十郎の作品は仏教的思想に根ざしているともいわれる。個人的に油彩画でも日本画の印象の作品を後半に多く感じた。「蝋燭」は7点が連続展示され、炎の揺らぎを比べることも。
【新作公開】連作「伊勢本街道を歩く ー門出ー」その2《こもりくの泊瀬》
こもりくの泊瀬。隠れ里のように捉えられ「泊瀬の国」とも呼ばれてきた。万葉集に詠われた「こもりくの 泊瀬の山の 山の間に いさよふ雲」を探して、春雨に濡れた化粧坂を登った。
令和3年3月14日 奈良県桜井市初瀬
【告知】奈良県庁様からのご依頼により、なら記紀・万葉プロジェクトの一貫として壬申の乱をモチーフにした漫画を描かせていただきました。
特設サイトに掲載されているのでご興味ある方はぜひ覗いてみてください…!
https://t.co/7iqJFYs6HB
#PR
緊急事態宣言解除後の、初めての週末です。
県境を1個だけ越えるのは、問題ないですよね。
三重県在住の私なら、近鉄で奈良県や愛知県に行けます。
#緊急事態宣言解除
わいわいさん誕生日おめでとう!!!!🎂🎁
これで3回目のお祝いかぁ…
感慨深いぜおい!!🥲🥲🥲
33歳奈良県在住おいたん、どうかお体には気をつけて!!良い一年を!!
#わいわい誕生祭2021
#わいわい誕生祭
#わいわいに三年分のありがとう
#わいわいのやかましさが世界を救うRPGとか出ないかな
ヴァミタウン申し込みました!
みわはる新刊とまだ頒布方法は検討中ですが
奈良県は三輪旅のレポのようなガイドのような何かが作れたらと…!イベントで沢山のろぶ勢と会えますように!
#ヴァミタウン