「おしっこのトラブル」、特に猫には多いかと思いますが、東洋医学的には、五臓六腑の一つ「腎」の機能が衰えることが原因の一つと考えます。その腎と深い関わりをもつツボ『じんゆ』のツボマッサージをご紹介します

0 5

今日の は「足三里」!!

・・あ、鍼灸師じゃない俺でも知ってるで←
やったことあるで←は

慢性疲労とか食欲不振ねぇ~・・
食欲不振は大丈夫そうやから週末の休みにやるのがこじんてきによさそう(やるとは言ってない)

14 33

山下篤子(被ダメージ)

首回し肩回ししただけで目の前が『ぐらぁ』と回るとは…
そろそろ鍼灸院にでもかかりたや

3 36

【2020年10月9日金曜日の治療家】
・主任 網代節子:11:00~20:00(マッサージ・鍼灸)
・光岡真治:11:00~20:00(マッサージ・鍼灸師)
・主任 田中顕太郎:11:00~20:00(柔整師)
・西田友子:13:30~20:00(マッサージ)
・深沢浩子:11:00~20:00(マッサージ・鍼灸師)

0 4

今日は寒いね😖💦
てわけでこんな寒い日に限って夏の思い出写真を投稿するおバカなわたし😉www今年も行きたかったな~
☔も強くなってきてると思うからみんな気を付けてね✨

3 37

失敗するときって続くよね…なんか今日調子でない…凹み〜🌀
ムリせずがんばらないっこする、決めたww

5 49

今日は天使の日なんですってね😊

鍼灸天使みこちー❤️

20 60

2020年9月28日(月)
関東は久しぶりの秋晴れです
本日は少々・・・
特に鍼灸&マッサージに空きがあります
お怪我はもちろん、緊張やストレス、自律神経失調症、慢性疲労、便秘、腰痛、不眠、肩こり、頭痛など我慢せずご来院ください
※スタッフ全員国家資格者
※感染防止徹底宣言企業 

0 3

9月27日は「女性ドライバーの日」。
なので、樋口鍼灸院自動車部の姉妹たちを。
ドライバーの妹メイナとコドラの姉メイカが操るラリーマシンです♪

6 20

聞いてもないのに「うちの子は医者なので色々詳しいんです」と初対面で圧をかけられる鍼灸師

0 10

仕事のきりがよく5時半に寝て
10時に起きてコゲゴハンあげて
二度寝して起きたら14時半でした
映画は諦めて鍼灸院行ってきました
小柄な女性の指が私の頭から首筋にジャストフィット
鍼は院長先生だけど、マッサージは院長先生より効く〜 
今夜は早く寝て早く起きるぞー

0 3

考え過ぎ。思い過ぎ。これは身体に悪く
影響します(゚∀゚)
あれもこれもしないと行けないなどずっと
頭の中で思い過ぎると内臓の機能を失調させる原因になります。
辛い時は深呼吸。冷静に。
 
神門(しんもん)軽く10秒押しましょう👍
手首内側の所にあります!

332 1062

2020年9月18日(金)
本日は少々空きがあります
お怪我はもちろん、緊張やストレス、自律神経失調症、慢性疲労、便秘、腰痛、不眠、肩こり、頭痛、我慢せずご来院ください
※密を避けて診療中
※スタッフ全員国家資格者
※感染防止徹底宣言企業 

0 6

【Youtube】
https://t.co/rFkoEvQJg5

【お題箱】
https://t.co/xiY77EKK1Z

【マシュマロ】
https://t.co/umtEaOZCwi

質問箱
https://t.co/6Ux2NN52Or

【ファンネーム】

【ファンアート】

【ファンマーク】☯🐡

【干し芋(つかさの原動力)】https://t.co/IO9VyH5XlN

28 61

僕は鍼灸(しんきゅう)整骨治療の精霊とりさるモン☆
永遠の103歳もん((。^ ω ^。))
まだまだ見習いもんけど、医世界から鍼灸のことについて広めるために誕生したもーん♪
よろしくお願いしますもん☆

0 2

Twitterで良くしてくださる、鍼灸師の方が私のイラストを描いて下さいました。
実物よりも良く描かれています。笑

鍼灸はこんな感じにとてもリラックス出来ます。
はりは痛くありませんよ。

是非一度体験をしにいらして下さい。

はじめての方は2000円で施術させていただきます。😊

1 11

鍼灸師のRinaさんが開業祝いに私のイラストを描いて下さいました。
本人よりも若くて優しそうに描いて下さっています。笑
鍼灸は怖くない、と言う事をアピールするのが私の今の目標なので、それにピッタリのイラストです。
Rinaさん本当にありがとうございます!😊

0 51

マカオの新切手「中国医学」。単片は薬療・鍼灸・カッピング・推拿の4つの療法が描かれています。 https://t.co/g4s4QHjkqr https://t.co/B0CpKWiNCN

2 6

【良い汗をかいてメンタル強化】

最近傷つきやすくなった気がする人~良い汗(サラッとした汗)かいてメンタル強化しよう!
良い汗をかけば、体液などの巡りや内臓機能の働きがアップします。相乗効果で心も強くなる!😉✨
つまりは湯舟に浸かろう。コロナ禍で運動しにくくなったし。

7 17