画質 高画質

赤澤慶二郎展「足跡の行方」展示作品を紹介します。

▼HPからも作品をご覧いただけます。🦋
https://t.co/WEd9OB4Od7

「未だ、ここに在るものⅣ」

P3 27.3 x 19.0 cm
油彩 石膏地、パネル
2021年
※額装なし

1 6

タイトル:くゞつこ_∅_禊
サイズ:P3(273*190mm)
技法:油彩、パネル(木製パネル、綿布、ジェッソ)


2 17

本画の油彩と日々の筋トレの為の5分間ドローイング

cat習作

mercari
https://t.co/mUe7mfHJEI

tumbler
https://t.co/kayJGpIBMo

instagram
https://t.co/q0muKyI9ir

YouTube
https://t.co/MINHg3Egj5

facebook
https://t.co/WIZe9LHemj

2 13

そして油彩っぽい褐色娘

0 3

皆スーツ何で塗ってんだろうと思って色々弄ってみたら油彩筆っぽい。よさげな質感

0 0

銀座deアートミニ額マルシェに参加します!よろしくお願い致します!タコとかネコとか描きました。気軽にアートを買おう!お家に絵を飾ろう!素敵な絵がたくさんあるよ!銀座にGO!


 

11 39

 
油彩全般、特に>平筆にハマっています。
絵の具をキャンバスにベタってのせた感じが堪りません。
馴染ませるともちろんですが、筆跡付くのでそれだけでもイメージ変わります
(2枚目の背景はインクローラーです)

0 8

時代はツヤツヤなのは心底わかってるけど、自分でやる時は油彩使いたいのよなて弄ってたらちょっと方向性見えてきたような(うみねこベルンカステル氏)

16 52

発掘蔵出しを復活。
F6油彩、テンペラ グアム在島時2013年着手。島南部のMerizo村の100年前のスペイン式鐘楼。ココス島の見える海沿いの教会近く。今は白い漆喰で過剰に修復されてしまったが、幸い古い状態でスケッチ、写真をしっかり撮影してある。#グアム

2 12

推しブラシはライブブラシの油彩→油彩 丸筆です。最近の色塗りはこれ一本です。#AdobeFresco

0 25

アートフェア東京の靖山画廊ブースに出展致します。油彩F100は私的創世記をテーマとした初の大作。ほかF30、F20、P10を予定。
是非ご覧頂ければ幸いです。

3月18日〜21日 18日はプレ
※ご入場チケットは事前オンライン予約
アートフェア https://t.co/WRo6E3zbiZ
靖山画廊 https://t.co/dRf2CIfD2k

44 208

赤澤慶二郎展「足跡の行方」展示作品を紹介します。

▼HPからも作品をご覧いただけます。🦋
https://t.co/9vgHWVdlKE

「未だ、ここに在るものⅤ」

P3 27.3 x 19.0 cm
油彩 石膏地、パネル
2021年
※額装なし

1 6

グレース技法とは、おもに、透明色を重ね、グラデーションを活かしながら表情をつくる技法です。今回は保水力のある水彩紙アルシュ(細目)を使用し、油彩と同じ工程を、水彩絵具の特徴を生かし試みます。
1日で上質な水彩画を目指しましょう!
みなさまのご参加をお待ちしております☆

0 3