1980年代ぽいことを書いてみる
君のハートを逮捕する

0 8

宮崎駿さんは、高畑勲さん、大塚康生さんたちとともに「PART1」の後半の演出を手掛けていました。(名義はAプロダクション演出グループ)。🎬映画監督デビュー作となる劇場版第2作「カリオストロの城」は1979年公開。 翌1980年、TVシリーズの第145話「#死の翼アルバトロス」と…➡️続く

468 1730

1980年代、高額なマイコンゲームをなぜ小学生がプレイできたのか?【ファルコム40周年特集】

名作『デーモンズリング』をご紹介。当時プレイするために実行した、とある“作戦”を添えて…。 https://t.co/6C3abcJIEB

77 137

『#ハートカクテル
'88年作品「Ru-Riの時代」より、あのころのテレフォン中の風景
電話機本体を片手で持って電話線を引き回しながら会話するのがかっこいいとされた
コードレス電話機が普及して電話シーンが大きく変わるのはこれから間もなくのことだ

10 45

38.『黑猫警长之翡翠之星』(2015)
1980年代にアニメ作品が作られ、長きに渡り親しまれてきた「黑猫警长」が新たなアニメーションで帰ってきた!もう一人の主人公として豚の子供が加わり、宇宙ゴリラみたいな敵と戦います。興収7000万元のヒット作。日本未上陸。

8 18

【#杉田智和】
 
 

【#マダム銀子】
お久しぶりね。名探偵さん。


【#マダム銀子(#CV:#杉田智和)】
正義や悪といった考えは、
人間の弱さが戦いの中で生み出した、
心の支えなのでしょう。

0 0

10月9日は【ジョン・レノンの誕生日】
1940年のこの日、ジョン・レノンがイギリスで生まれた。ビートルズ時代には「レノン=マッカートニー」のコンビでヒット曲を生み、ソロ転身後も『イマジン』などの名曲を残した。1980年12月8日、ニューヨークの自宅前で銃撃され死亡。40歳だった。

172 395





1980年雑誌 

西城秀樹 24歳
イヤなものは見ないで歩いてきた。

ファン
一人の女の子として見ちゃうですよね だから恋人がいるなんてきくとがっかりしちゃうんですね
不思議な嫉妬心だナって…

4 65

山岸凉子「日出処の天子」カット画像。
これは新連載の予告として当時(1980年)のLaLaに掲載されたけども、この渋い色使いと古代衣装の女性達の後ろ姿に山岸凉子は次号からどんな漫画を始めるの⁉と期待半分心配半分でソワソワした思い出(スマホ画像キャプチャ)

10 30

海水温上昇でプランクトンの勢力図が変わったとかですかねぇー
そうそう1980年代にも宮城県気仙沼市でも赤潮が発生して牡蠣が駄目になる被害が続出したけど、この時に北大の先生の助言を受け、主に有機酸鉄などミネラル分の海洋供給を目的に広葉樹の植林を行ったのだそう。落ち葉が海へ運ぶの

1 0

1980年10月4日「鉄人28号」(新)放映開始記念日。よく考えると、後番組はゴッドマーズだったわけだし、ロボットの手足が円筒だった時代の最後のロボが鉄人で、次の世代との間にいたのがブラックオックスかもしれないなあと思った。

6 14

【漫画】槇村さとる
1956年(昭和31年)10月3日、東京都葛飾区生まれ。1973年、別冊マーガレット「白い追憶」でデビュー。「愛のアランフェス」「ダンシング・ゼネレーション」などの連載で人気。明日が誕生日です。
出典:1980年(昭和55年)集英社 別冊マーガレット 1月号「愛のアランフェス 第3部」

1 0

|ω・`) むくり。今日は『#クレーンの日』なんだって♪1972年の今日「クレーン等安全規則」が公布されたことを記念して、1980年に記念日が制定されたそうだよ☆
働く車ってかっこいいよね〜♪みんなの中に特殊自動車の免許を持ってる人いるかな〜?(´✪ω✪`)

11 87

【ジョジョ記念日】
本日9月27日はッ!
「ブローノ・ブチャラティ」の誕生日ッ!
彼は1980年9月27日生まれッ!!

そんなブチャラティがジョルノと対峙するジョジョコラ漫画をどーぞ!

【『ルカの右目』だぜ…… その①】
(1/2)

https://t.co/VdFBIFUIhf

11 37

読書好きなジュンコの誕プレにトガノラちゃんセレクト
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!著者の
さんは千葉県1980年生まれ〜‼️ジュンコと一緒〜(ノ∀≦。)
イラスト さん
好きな画風✍
面白いよ
https://t.co/KdVaZuvSVW https://t.co/Mj3l02toRg

0 9

雰囲気が好きなんだよねー。


80年代レトロバカゲー?これがKungFuryだ! https://t.co/sDZKjV8N7d より

0 3

1980年、小学校の卒業記念で観に行った映画が『ドラえもん のび太の恐竜』と『火の鳥2772愛のコスモゾーン』。個人的にはオルガがヒロインの2772に軍配を上げたいのだが、同時上映の『象物語』が全てを台無しにしてしまってた。あれは小学生には苦痛かと。

0 1