画質 高画質

今に通じる江戸の食文化を紐解く 「おいしい浮世絵展」開催中

現代のレシピ本にあたる料理書なども展示され、 江戸の料理を再現した写真やレシピ解説なども楽しめます。



https://t.co/25PAMkmAxq

1 4

【アカウントと浮世絵】
ちなみに
北斎の「こはだ小平次」僕のアカウントの元ネタです。

2 15

せっかく貰ったので
キャンピングカーを水槽だらけに。
全部金魚が良かったですが。

浮世絵は歌川(一勇斎)国芳の
「金魚づくし 酒のざしき」

0 5

「当世子宝合 花火」🎇菊川英山
「つつめとも胸の花火のみへやせむ うつり気はやき人にこかれて」
女性と子ども、余白に狂歌のシリーズで、歌麿の晩年作を受け継いでいるそうです。
肝心の子どもを省く暴挙に出てみました😳✨
 

4 12

ありがとうございます。ゼラニウムの赤、うまく出したいです。
今回の絵は、ピエト・モンドリアンの黄金比構図と、鈴木春信の浮世絵との結婚を目論んでいます。
どこまで到達できるかわかりませんが。。

0 1

というわけで、響音かなで()ちゃん
誕生日記念絵!誕生日おめでとう!!!!

9 11

【今週の浮世絵タロットお告げ!】
 
「右往左往せず、決断と実行が望ましい」一週間です。社会の変化はまだ激しい。迷いが生じて行動が疎かになるリスクも。ココは、キチッと考えて、脇目も降らずに実行!そうすれば、物事が進みます。より良い一週間、お過ごしくださいな😊


1 5

改めまして……響音かなでちゃん、誕生日おめでとうございます!

https://t.co/BreeLGpsmT

11 21

夏休みはおいしい浮世絵展におでかけ。
江戸の食を描いた浮世絵は美味しそうだし楽しそうだしとても素敵だった。
現代だとこんな感じかなと思って描いてみました。

3 30

「おいしい浮世絵展」行きました。
歌川国豊の絵が浮世絵が多かったですね。東洲斎写楽は、美人画1枚でした。再現料理も食べました。寿司のサイズが、ファストフード感出てますね👍これぞ江戸前!
4枚目はタココスでしょうか?🐙🤔

1 19

私の可愛い妹、
アイリス・ヴェールちゃん()
のイラストできましたー!

お声もお姿も可愛いくて、
罵倒も・・・助かる・・・!

ヤンデレ風の表情もご用意させていただきました!
どちらのアイちゃんが好きですか・・・?


18 45

ぜひ太田記念美術館の会場で見ていただきたい、鷺娘の白無垢の空摺。空摺(からずり)とは、今で言うところのエンボス加工。版木の凹凸を和紙に摺る ならではの表現です。残念ながら芳年は復刻していませんが、他の復刻作品の空摺をどうぞ。美人画の着物や花鳥画の鳥の羽根に見られます。 https://t.co/BeOycKt36P

376 1137

浮世絵を描きました。
原作は歌川広重の名所江戸百景から
「川口のわたし善光寺」

ドットに落とし込むのが大変でした、、、

0 1

我が家の

1. 押し寿司と握り寿司のセット(三代豊国筆『足利絹手染紫』八編)
2. 文字焼き※後のもんじゃ焼き(よし藤筆「しん板ほうづきあそび」 部分)
3. ゆで玉子(二代国貞筆『娘庭訓黄金鶏』五編 上巻 見返し)
4. 重詰め握り寿司(国芳筆「妙でんす十六利勘 食乱損者」 部分)

17 68

きょうは都内に が出ました! にも、あまり多くはないですが、虹が描かれてるんですよ。こちらは が描いた港区高輪の虹。スイカの皮とわんこのお尻がキュートです。広重は現代に生きていたら、ささやかな日常を切り取ったスナップ写真で人気を博していたかも。#どこでも浮世絵 https://t.co/w379LCG8bh

33 96