//=time() ?>
眠ち、眠ち。どうしよう。寝るか、Vボクで強制覚醒させるか。
あ。この子、前腕が少し太くなりました。フォトショのワープ機能で。
描く塗るはクリスタ、加工が必要だったらフォトショへ。クリスタでpsdファイル作れるし。
I40ガンガ・ルブ・ラグ
巨大な前腕は中に大量のミサイルが積まれている
小豆色の部分は手足末端裏側に集中している放熱板
脚のスネ前面は三本とも四角から三角にして、当たった時の相手への破壊度を上げている
戦闘モードでは下半身を回転させ尻尾が前に、両足はフレキシブルブースターの役割となる
『TwinTeel』
なんちゃらザウルスっぽいのがモチーフ。頭からビームとか撃つ。…多分。ヒレは放熱板イメージ。でかい腕は人部分の前腕手甲部分でつながっている疑似的に関節が増えているので四足獣のように動ける設定。
本日の立ち絵進捗
・一部の腕差分を保留として少し減らして完成までもっていきます(多分
・体差分を右腕の上腕の位置に合わせた3種類を追加してみた(上腕が胴より後ろで前腕が体の前に来る腕差分に対応する為
・【フライトキャップ】若干修正
・【手を前に】両腕差分適応
ココロオレソー(白目
@KSK884 KSKさん
◆I-16系陸式装甲飛竜:露號(ろごう)
小柄ながら恰幅の良い装甲飛竜。
飛竜原種に近い種で前腕で主翼を形成する。
性質は穏やかで無益な争いは好まないが
頭部2門、肩部2門に火弾孔を持つ重火力の持ち主。
勝手な俺フェチなんだけど、腕の前腕でこの筋の部分が好きなんです。これがアニメとかイラストで表現されてるとかっこよさ100倍になるのです!わかる?わかるよね?!
■タナトスθ
ポッド製。非公式戦で撃墜されたヌルを同社がリペアした半ワンオフ機。
左前腕にスラッジビーストの技術を流用したトキシックレーザーが取り付けられている。
現時点では無人機だが、ポッド開発部はなんとかコクピットを取り付けようとしている。
#スレイブトレーサー
この前腕がアッッって言いながら描いてたやつ、"姉の"イラストだよーん
ちょっと塗り方変えてみたんでぇ……
(姉のとか描くようになってきたのでプロフィールに無断転載ダメよ〜って書き始めた方がいいかしら)
71.クィン・マンサ
『ZZガンダム』登場MS/MAの中で屈指の美しさなのだ。パイロットは多くのオタクを魅了したプルツー。メガ粒子砲を頭部に3連装のものを1基、胸部に2基、前腕部内側に1基ずつとかアホ火力設計なのだ。
BG用ボス姉ちゃんの前腕修正完了
文字が重なるし、必要なのは下画像の緑の範囲だけ
画面に出てしまえば多少の不自然さはもう気にならないかと思います
今日は頑張った!おやすみなさい!
【筋肉と骨格を知ろう⑦】
肩甲骨と上腕骨が繋がってるのはみなさん分かりましたでしょうか?
では前腕部の腕はどうなってるのか?というと
〇橈骨(とうこつ)
〇尺骨(しゃっこつ)
の2つの骨が中に入っています。手首を触ると分かるかも🍖✨
#クロイヌWebイラスト講座