//=time() ?>
小学二年生。戦争の話を聞く年齢になった。傷ついた人の映像をたくさん見て、思うところあったよう。血とか怪我とか怖いもの大嫌いな長女には少し刺激が強かったかもしれないのが心配だけど、少しずつ、歴史を学んでいってほしい。
https://t.co/7741RwKoUl
#育児日記 #育児漫画
ガチでビビったもの、本気で怖すぎる故に繰り返し恐怖を確認する習性があって、小学二年生に読んだ犬木可奈子先生の「口裂け女伝説」シリーズは、単行本を買う売るを2回繰り返して、とうとう去年Kindleで買った。これでいつでも怖さを確認できるので安心…。
@osakaayumu 私も興行の仕組みはよくわからないところがありますがまんがまつり前後の作品の重要度から割り当てられる日数とかその中に日曜日が何回ふくまれるか、といったところを検証すると何か法則が見えてくるかもしれないですね(小学二年生・幼稚園’76年8月号広告です)
赤塚不二夫『ひらがな おそまつくん』
『おそ松くん』の「幼稚園」「小学一年生」「小学二年生」掲載版を単行本化したものです。
初出・原稿情報(フジオプロ所蔵原稿 or 印刷物 or 国際こども図書館から複写)がきちんと明記されているのが良心的ですね。
#今日買った・届いた本を紹介する
トピックス:学年誌版をまとめた初単行本『ひらがなおそまつくん』が5月24日(月)発売!https://t.co/GZLSe9Lr6k
「幼稚園」「小学一年生」「小学二年生」の『おそまつくん』が50年以上の時を経て甦ります!!
こういうの
「SHO☆3コミックランド」VOL.12 /小学三年生2007年03月号ふろく
松田辰彦•青山剛昌「名探偵コナン スペシャルクイズまんが」/小学二年生2006年02月号ふろく