本日発売の「月刊アーマーモデリング」2022年11月号!モデグラ宣伝ページに4コマ漫画載ってます。今回はズシっと重い履帯のおはなし。
今月のアーマーモデリングはGSIクレオスさんのウェザリング塗料特集!いろいろあるけどどんなもの?そんなギモンに作例を通して分かりやすく解説しているのだわ!

89 283

500mmV型シェブロン履帯
極初期タイプ

0 12

まほのはコレですが、みほが乗ってたのは、極初期型です。付属のシールはIV号と同じなら透けると思いますので、カステンのデカール購入をおすすめします。IV号より、細かいパーツが突起してない分扱いやすいと思いますが、ABSムクと軟質履帯の地獄が待ってます。

0 1

550mmプレート履帯の作り込み
550mmは履帯ピンがうち戻しじゃなくてこういう小さいピンを差して抜けないようにしているらしい。
これプリントして解るんかなぁ…
(・ิω・ิ)

1 14

ガルパン仕様だから車外装備品は出ないのか。
1/16の履帯を1/12にしてもピッチが合うか怪しいよなぁ。

0 7

タコム 1/35
vk100.01(p) 「MAMMUT」完成
マウスのジャンク品の燃料タンクやモデルカステンのワイヤー、プラ板で対空用のアーマーを追加しました
パーツ数は少なく履帯はベルト式なのであっという間に作り終えました

29 171

ねぎぃさん()のチハたんの右側面を1/144スケールでお試し印刷してみました。
厚み0.18mmで3時間、履帯だけメッシュ修正
作り込みがヤバすぎて凄すぎるので、(戦える)デジタル模型ソフトになりつつある
https://t.co/EBOt0we0Gv

5 13

   
RGガオガイガーが週末発売ということで、以前に作った切り絵のガオガイガー再掲。あのサイズで履帯作ったり完全変形したり、やっぱり変態技術だわ

4 17

2020年のインクトーバーで地中潜りドリルメカを描いていたことをTLのジェットモグラ画像で思い出しました。
なので、今回デジタルで色を加えてアップ。
側面の履帯もちゃんと描いてて、当時の自分偉いw

11 50

漫画のアタリ用3Dいかがですか(/・ω・)/

①40フィートコンテナ
②ブロック
③沖縄のお墓 
④戦車の履帯

1 3

どっちのほうがいい?
(右だったら履帯と機銃に色を塗る)

0 29

デフォルメ絵!
貰った画像の履帯はこんな感じの色だった

0 7


色々試して、今のところ一番戦車っぽい絵を出せるワードは、panzer, gunですね。創作戦車としては悪くなさげ。後は適度にワードを繋げてお料理か。
回転砲塔を乗せたり、履帯をそれっぽく指定して描きだせないのが課題ではあります。

2 3

今日も今日とて履帯を直す小島エミちゃん

1 11

竿尾先生に負けないよう履帯描きがんばる

17 133

夏コミガルパン本の表紙背景塗れました
うおおおーなんとかなれー!!って勘で塗ったわりには
わりとそれっぽくなった気がします
この構図ではシュルツェンで履帯がほとんど隠れてしまうので無しにしました
外したか外れたかしてるという体でご覧ください

4 15

前輪?作り直し!!
次は履帯作るんだが・・・・ハゲソー
 

0 8

ご好評発売中!!



アメリカ軍シャーマンM4A1(76)

●アメリカ陸軍M4A1(76)を1/72スケールで再現。 ●砲塔は360度旋回、砲身も上下可動。
●成型色はアメリカ軍戦車色に合わせて調合。 ●履帯は柔軟性に優れたTPE素材。
●軟質素材の戦車長フィギュア1体、水転写デカール入り。

7 19