//=time() ?>
昨日ケイトちゃん描くのにコミュやらイラストやら掘り返してたら彼女は多分人文学オタクっぽいよね
このイラストで持ってるのちくま岩波早川のどれかだし、ゆりゆりの話はわからんみたいやし、漢字に興味あるしふみふみと読書の話してるし
もちょっとライトな文化オタクかと思ってたので意外だった
✨ #こちら清楚なVTuberです ✨
おっは🔅かり~ん💗🐟
꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱
せいそ【清楚】
清らかでさっぱりしたさま。
飾りけのないさま。
(『広辞苑 第七版』岩波書店)
꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱
かりんさっぱりしてるから大凡せいそ(⑅•ᴗ•⑅)◜°♡゚・*笑
#おはようVTuber https://t.co/x7mwUpChi5
ベルギー出身のフェリシアン・ロップスといえばこのような19世紀後半の象徴主義や退廃的な表現が思い浮かびます。竪琴の作品は岩波文庫の「マラルメ詩集」の表紙にも使われていますし、文学研究者の方が注目する芸術家ではないかと思います。 https://t.co/XTbo2uPRTq
9/24 #新刊 #本日発売
津田梅子 女子教育を拓く (岩波ジュニア新書 958)
高橋 裕子
1871年、使節団とともに、女子留学生の一員として渡米した津田梅子は、11年間かの地で教育を受け帰国。その成果を日本の女性のために役立てたいと願うが・・・・・・。日…
続きは➡️ https://t.co/4hBbhXfVvi
篠崎きつねです。
今日は #徳富蘆花 さんの命日です。
『不如帰』( #岩波書店)
日清戦争の時代、互いを想いながらも家族制度のしがらみに引き裂かれてゆく浪子と武男を描いた小説。
予約は
https://t.co/lq6XTZ8LCu
お兄さんは徳富蘇峰です。
#図書館 #江戸川区
「時代や地域を越え、人間は互いに異なるよりも似ている点のほうが多い。人間の振る舞いについて要となる問いは、人はなぜ今も昔もこれをするのか、あのように振る舞うのかではなく、ある状況に置かれたときに何をするか、である。」(秋元由紀訳『カースト』岩波書店、P437)
📺NEWS📺
【#カレル・チャペック 〜水の足音〜】
🎙️アフタートークゲスト決定!🎙️
🔸10月8日(土)18:00〜回
ゲスト:#阿部賢一 氏
(東京大学大学院准教授、『ロボット RUR』(中公文庫)翻訳者)
『マクロプロスの処方箋』(岩波文庫)の新訳出版でも話題の阿部氏をゲストにお迎えいたしますゾゥ🐘
#今日買った・届いた本を紹介する
J・L・ボルヘス『パラケルススの薔薇』(国書刊行会)、エリナー・ファージョン『ムギと王さま 本の小べや1』『天国を出ていく 本の小べや2』(岩波少年文庫)です。
#WeareREDS ❤🤍🖤
もーちゃん選手❤🤍🖤
岩波選手❤🤍🖤
秋元選手❤🤍🖤
佳穂選手❤🤍🖤
全ての選手・staffさん❤🤍🖤
現地・DAZN組サポーターさん❤🤍🖤
勝ったどー❣️❣️❣️
幸せな週頭です🌟お疲れ様でした❤🤍🖤
「ヒガンの君へ」
作者:初宮様
KP/岩波 木葉(のだ。)
PL/芥子 緋奈乃(紫月様)
恋人同士…
大変罪な関係で…
お互いがお互いを大切にしててキャッキャしました
かわいいいのちだね・・・
『ハラヘリ読書』第3回が更新されました。今回は『ナルニア国物語 ライオンと魔女』(岩波少年文庫)より。
ハラヘリ読書であり、トラウマ読書でもある回です🍮
「ナルニア国でいただく”プリン”」
https://t.co/Tbv1foIEXQ
「家族の中で、また他者とのつながりの中で、「支配」や「依存」といった関係から自由になるには、またそこに陥らないためには、まず「一人を楽しめる人」になることです。それが一番の方法だと言ってもいいでしょう。」(『正しいパンツのたたみ方 新しい家庭科勉強法』岩波書店、P201)
#パンツの日
#印象に残っている本の中の一行
あたくし、トラなんか、ちっともこわかないんですけど、風の吹いてくるのが、こわいわ。
―サン=テグジュペリ『星の王子さま』(内藤濯訳, 岩波少年文庫)