//=time() ?>
→
『琉球戦国列伝』(右側)は時代考証を踏まえて描いていますが、『琉球戦国キャラ図鑑』(左側)は史実や伝承を踏まえた上で、エンタメキャラとして再構成したビジュアルや設定にしています。
歴史人物を”キラキラ化”する意義とは?
▼キラキラ化に、何の意味があるのか https://t.co/0Ril8waxzK
#歴史人物推し語り祭り2022
@yuzuyu_0413 さまの素敵な企画に参加しておきます!
以前は最推しの三淵藤英を語ったので、今回は嗜好を変えて三好家の中で。内藤宗勝とか三好三人衆とか色々ありますが今回はせっかくなので実休に。
もちろん、三淵藤英が伊勢貞孝繋がりのことも含めて三好家が好き。
7/11発売「鎌倉時代全史完全ビジュアルガイド」
(株式会社カンゼン)
イラスト一部を担当させて頂きました。
#鎌倉殿の13人 と同時代の歴史人物を
書かせて頂き光栄です!
https://t.co/xlzloBSdsc
新キャストも豪華だヤスね!
たぬやすくんは本屋さんの鎌倉コーナーを見て、来年はここがいえヤス様でいっぱいになるのかとワクワクしてるヤス〜
待ちきれない人、今月の歴史人、丸々一冊いえヤス様だヤスよ!
時代考証担当の平山センセイ、頼もしいヤス〜
https://t.co/ScsEfwy1sd
上司にしたい戦国武将・歴史人物は?
そんなランキングが定期的に人気を博しますが、そこで今回考えてみたのが……。
「三国志 一緒に飲みたくない武将の1位は誰?」というもの。
張飛か、曹操か、孫権か。
酒に関する逸話等から探ってみましょう。
https://t.co/iOlybrZtxS
雑誌「#歴史人」の #徳川家康 特集を購入📚 大河『どうする家康』の時代考証をされている平山優先生の記事を読むのが目的😆
武田氏研究をリードされてきた平山先生が考証を務められる家康大河‼️
「徳川家の天敵」とも言える武田信玄公が、どのように描かれるのか⁉️
非常に興味があります💕