//=time() ?>
篠崎きつねです。
今日は #メンマの日 です。
『育ちすぎたタケノコでメンマを作ってみた。』( #家の光協会)
とても身近で、知っているようで知らない植物を、少年の好奇心そのままの著者が栽培したり採集したりして食べる。
予約は
https://t.co/rGFykxWqij
メンマ大好き!
#図書館 #江戸川区
つまり、エッセイを最後まで読めば、この先どういう江戸川区ネタが登場するかがわかり、おのずと江戸川さんとアズマくんがどうなってゆくかが予想できる構造になっております。
ちなみに1/30現在は第50話目(東京都北区について書かれた50ページ目が原案)が最新話となっています。
篠崎きつねです。
今日は #日英同盟締結の日 です。
『小村寿太郎』( #中央公論新社)
幕末期に結んだ不平等条約改正を目指し、日英同盟、日露戦争、韓国併合を推進した外相・小村寿太郎。その実像を明らかにする。
予約は
https://t.co/mQItcjgOux
異名は「ねずみ公使」だって
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #昭和基地開設記念日 です。
『南極ダイアリー』( #講談社)
荒れ狂うドレーク海峡の先にある南極の“日常”を撮り続けた写真家による、未知なる大地の記録。
予約は
https://t.co/jJCHoq5JjX
南極ってどのくらい寒いんだろうね🥶
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #コピーライターの日 です。
『心ゆさぶる広告コピー』( #パイインターナショナル)
生活の中にいつも身近にある広告コピーは、人生を変えてしまうほどの名言で溢れている。感情別に紹介。
予約は
https://t.co/ya0Z88RkZ3
言葉の力ってすごいよね。
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #野口雨情 さんの命日です。
『野口雨情』( #日本図書センター)
多数の童謡や民謡を発表した詩人の、作品や自伝、書簡などを収録してます。
予約は
https://t.co/4zyoX9o5Kr
「赤い靴」「シャボン玉」「證城寺の狸囃子」も
雨情さんの作品です。
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #腸内フローラの日 です。
『腸内フローラの科学』( #日刊工業新聞社)
腸内に棲む100兆個と言われるバクテリア群、腸内フローラ。「腸内フローラと健康」に関する学術情報を系統立ててまとめる。
予約は
https://t.co/76sducekgV
育ててみよう!
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #めかぶの日 です。
『ヨウ素たっぷり海藻浄化レシピ』( #文化学園文化出版局)
おなじみのレシピから意外なレシピまで、日本の伝統的健康食材「海藻」を使ったレシピを紹介。
予約は
https://t.co/sqioVwHkJa
海藻サラダって美味しいよね!
#図書館 #江戸川区 #めかぶ
篠崎きつねです。
今日は #カレーライスの日 です。
『世界のカレー図鑑』( #地球の歩き方)
アジアからアフリカ、アメリカ、ヨーロッパ、オセアニアまで、101の国と地域のカレー&スパイス料理を食の雑学とともに解説
予約は
https://t.co/a4xdwpAMIZ
私はチキンカレーが好き
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #空気清浄機の日 です。
『トコトンやさしいプラズマの本』( #日刊工業新聞社)
空気清浄機など、身近な分野で次々と応用技術開発が行われているプラズマ技術。その世界を案内します。
予約は
https://t.co/jWhL4HVXsY
きれいな空気がいいよね。
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #都バスの日 です。
『そうだったのか、都バス』( #交通新聞社)
都電からの引き継ぎなどの歴史、車両の変遷、時刻設定の謎、運転手の一日などを紹介する。
予約は
https://t.co/Cw12CXd9ox
都バスに乗ってどこまでも行きたいね😃
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #囲炉裏の日 です。
『写真集昭和の農村』( #家の光協会)
昭和10~40年代にかけての日本の農村の生活を振り返り見る写真集。消えてしまった風景の中に農村の「未来」が見える。
予約は
https://t.co/EY3Rynx28C
囲炉裏で焼く川魚最高だよね。
#図書館 #江戸川区
篠崎ルナールよ
新しく入った本を紹介するわ
「物語のつむぎ方入門」(#創元社)
読者の興味を引く物語の構成とは。プロット(筋立て)に関する理論と、具体的なプロットをつくる技術を紹介。
予約は
https://t.co/6YTMXQcFRm
お話はハッピーエンドが好きよ。
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #咸臨丸出航記念日 です。
『勝海舟と福沢諭吉』( #日本経済新聞出版社)
幕府の軍艦・咸臨丸でともに渡米した勝海舟と福沢諭吉。幕末~明治維新を生きた二人の対照的な幕臣の人生を追う。
予約は
https://t.co/IICqcQmR0p
2月26日に着いたんだって。
#図書館 #江戸川区
#新しいプロフィール画像 #江戸川区
今までクマの画像でしたが、着ぐるみを脱ぐ事になりました。替えが無くなりまして…
こんな私が、そのうち街中で江戸川区の
皆様にお目にかかる日が来ます、どうぞ宜しくお願いします。
#スーパー堤防反対
#自転車走行ルール徹底
#0歳保育整備拡充
です。
篠崎きつねです。
今日は #ひものの日 です。
『かんたん干物づくり』( #家の光協会)
朝つくって夜には食べられる、手軽でかんたんな自家製干物の作り方をプロセス写真つきで紹介。
予約は
https://t.co/SrGvMrPZZp
私はアジのひものが好き。
#図書館 #江戸川区
篠崎ルナールよ
新しく入った本を紹介するわ
「史料と写真で見る陸上競技の歴史」(#大修館書店)
あらゆるスポーツの原点とされる陸上競技各種目の由来を珍しい史料や写真で解明。
予約は
https://t.co/Mya7ZV6wjF
三が日はテレビで駅伝を観ていたの。
#図書館 #江戸川区 #陸上競技