//=time() ?>
「メニュー詳細画面からアクター選択に戻るプラグイン」
メニュー詳細画面(スキル、装備、ステータス)からメインメニューに戻ったときに、メインメニュー選択ではなく、アクター選択のウィンドウをフォーカスします。
#RPGツクールMV #RPGツクールMZ
https://t.co/n3dfTIH06M
lfeさんのプラグインで顔のMotion Captureを試してみた!
もっと演技練習して、作品までもっていこうっと~
Plugins:lfe
hair:VaMChan
#VaM #VirtAMate #3DCG
なるほどdiscoDSP Phantomが64bit環境で使用できるようになった^^
DDMF Bridgewise
32bitプラグインを64bitに化けさせるツール
#yagi39式初音ミクNT制作日記
2021/02/28
色違いモデル作成プラグインのテスト。やってることはモデル名の変更、材質色の変更、テクスチャのパスの変更だけだけど、ラジオボタン入れてボタン押すだけで右のモデルが作れるので手間がだいぶ減る
プラグインスーツとかどサイバーすきなんですけど、腰周りにオブジェあるのと靴がイカついのは特にすきなんですよ。あとハイレグレオタードにローライズのミニスカート付いてるのもド刺さりデザイン
1枚目の黒以外に2枚目を加算で乗っけてるだけなんだけどね。遊んでる時にどっかで描くレイヤー間違って描きこんでたの最後に気づいた。2枚目のは某フリーソフトに有志が作ったプラグインで簡単に作れるお手軽なやつ…win10でも可動するかは不明。
今日の1時間30分。肩周りのウェイトと髪の毛のボーン入れ。
ミラー確定プラグインは挙動がおかしくなってたので手作業で。開発環境も動かなくなってたので、プラグインの修正は後回し_(:3」∠)_
髪の毛のボーン入れプラグインは生きてた(*´∀`*)
#b3d
Sketchfab plugins - 3Dモデル公開・共有・販売プラットフォーム「Sketchfab」のモデルをUE4やUnity、Godot、Blender、C4Dなどで手軽に読み込める公式プラグイン
https://t.co/nV9bFHW1An
#3dnchu #Sketchfab
#UE4 #b3d #blender3d #Unity3d #Godot #cinema4d #C4D
クラスのオブジェクト化、定数定義、ゲーム変数とjsの変数とのやりとり、プラグイン化、[loadjs]、[iscript]、サブルーチン、マクロ……
色々な問題にぶつかりながらも、人狼jsを自作プラグインとしてティラノに読み込ませることに成功せり
今回はビルダーは使わず直のスクリプトで組んでみた
#プレミアムツクールデー
今月からRPGツクールMZでRPGを作り始めました。
色々なプラグインをDLして動かしたり、キャラジェネでキャラを作るだけでデータベースも物語も全然作っていません。『お姫様を主人公にしたRPG』という内容以外未定でどんなゲームになるか自分でも判りません。
頑張ります!!