平安時代~鎌倉時代~室町時代では見た目で身分階級を区別できない。

平安~室町の京と鎌倉では2人の服装の印象も以下のように変化していきます。諸説ありますが、平安末期から直垂が他の身分階級にも行き渡っていくのでますます分かりづらくなります。

9 36

もう雰囲気お絵描き(つまりただの落書き)が止まらねぇ…
勘ちゃんは室町のタナカミナミ…

0 1

【おしらせ】日本史の各時代を15の章に区切って、見開きで図解するというもので、私は鎌倉末(得宗専制)、建武の新政、室町幕府、織豊政権、江戸時代、明治(征韓論争あたり)を担当しました。下の絵のようなものを沢山描きました。

24 56

画像は「奇想の国の麗人たち」より高畠華宵画・室町時代と元禄時代の少年。「時代風俗絵巻」(『少女画報』1928~29年掲載)は、各時代における男女の装いを紹介するシリーズですが、少年の姿はことさら繊細に描かれています。遠い時代の美少年浪漫を楽しんでください。
予約➡https://t.co/geTLcRqUUa

78 302

クリスマスは室町時代に
山口県に南蛮文化として入ってきたそうです。

忍術学園は何かと南蛮文化に
触れているので、クリスマスも知っていたかも?

時代背景はさておき、忍術学園のみんなにも
ドキドキ💓ワクワクのクリスマス🎄であってほしいな。

3 30

なるほど田植えっぽいですね。あの芸人さんは室町ふうだったのか…!

0 3

大吾(12)と修学旅行で神室町に来てた龍司(12)が出会う可能性があったと思うと面白いね???

13 49

うぉおおジャッジアイズ2周年記念&2発売祈願間に合った~~~~! 八神探偵事務所一生神室町にいてくれ…!🎉🎉🎉

113 339

この前さんとお会いしました!
室町の豆ちゃで夕飯を食べそのあとはスカイツリーを見に行きました。
その日はNizuのデビューの記念で虹色にライトアップされていたみたいでとても奇麗でした!
想太さんとは短い時間でしたがお会いしたかった方なので会えてお話が出来て嬉しかったです!

0 11

続もんちゃんと🍩💗
🍩可愛すぎて妄想膨らんだよね🤤
⚠️留文 (現代留✖️室町文)

↓特に続いてるわけではないですが初めて描いた現留室文も🍩だったので一応…☺️ https://t.co/HBmbmqQhgb

0 17

大福の歴史は古く
室町時代に作られたお菓子が起源とされ、見た目が鶉(ウズラ)に似ていた事から
「うずら餅」と呼ばれていました

腹持ちも良く、腹太餅(ハラブトモチ)とも呼ばれ、江戸時代に餡と砂糖を使い、大腹餅として売り出されたものが
「大福餅」となったそうです



4 11

この前FFさんが、現代留は定期的に室町文の匂いかいでるんじゃないかと言う素敵な案を下さいましてちょっと描きたくなったので描いてしまいました🙈💕💕💕
あれです。猫吸いと同じ感じで癒されに行ってる留さんです。😶あとは餌付けされて仕方なく大人しくしてるもんちゃんです😶
⚠️留文(現代✖️室町)

0 15

2億%ぐらいのねつ造のうぐちゃん室町時代

0 13

『コードレスゴースト』
KP:ふじもとさん
PL:稀彦さん、春巻き

両生還にてクリアしました!
えーんよかった……けどビルは仲良く不定抱えたままですかね……?
室町さんは今日もイケメンだしほんと楽しかったです…!いきてかえってこれて良かったー!

2 9

VSinger『室町ナナ』自身初のオリジナルソング「トワイライト・タイム」MVが公開 https://t.co/wXRfMER9f3

16 32

平安~鎌倉~室町時代の風呂は温泉もありますが 実はこういうサウナもありました。(しかも寺院にありました)
作中では平頼綱と飯沼資宗の権限で貸切にして、貞時一家と長崎円喜のみが入浴していますが、本来は一般人も入れました。 https://t.co/h1pjoxTPHY

1 7

キリッと寒い朝です。
おはようございます。
続々、最終日です。
今日最終日なのは、
11/7-28 
甘夏書店企画 
お座敷えほんマルシェ2020 
IkkAギャラリー2階

明日最終日は、
「日本橋コレド室町テラス」ムロマチオレンジマルシェ、カイズケン個展~journeyカレンダー展~ https://t.co/PywQVuPKBu

6 15

マニアックなところですが、ダニエルスミスのシャドーバイオレットという絵具が茶色の中に青の粒子が分離して、すごくお気に入りです☺️✨✨(タイツや室町の服)

6 67

きもの文様  1708
洛中洛外図(らくちゅうらくがいず)
近世初期の屏風絵の一種。
室町時代末期から江戸時代初期にかけて京都の市中と郊外の風景を高いところから地上を見下ろした状態で、社寺や市民生活の活況を屏風に描いたもの。
 

2 28

以前に彬さんが書いて下さったとっても素敵な現代留✖️室町文のお話「星の落ちる日」の一部分を絵で描かせて頂きました‼︎😭✨
彬さんからも公開許可を頂きましたので載せさせて頂きます‼︎本当にもんじが可愛くて描くのが楽しかったです‼︎最後の留と同じ心境です!🤤💕ありがとうございました‼︎ https://t.co/nLlNbjsVG5

1 9