ちょっと間違えたのでこっそり上げ直し…((
大遅刻&初参加失礼します💦
お題『主従』で刑部様と五助くんで参加させていただきました^^*

3 2


超遅刻で!ちょっと違うのかもしれないのですが、調べてる内で個人的に印象に残ったのが嵯峨天皇(上)と坂上田村麻呂(下)だったので描きました ちょっと手抜き…w

1 8

遅刻参加失礼します

2019年8月10日のお題:「主従」
飛鳥時代を導くチーム推古(炊屋姫・厩戸・馬子)のイメージ画

古墳~飛鳥移行期の装束がさっぱり分からないので妄想でカバー
下塗りまでであえなく時間切れ…60分で3人描くのは無謀だったよ!

19 77

遅刻すみません(T_T)
お題「主従」
どなたにしようか悩みましたが、平清盛と平盛国を。
(盛国さんの出自は漁師設定が萌えるので、まだ家臣になる前のていで…)
若き日の清盛は、身分関係なく友と喜び、悲しみ、助け合いながら成長して行ったのかな…と言う妄想です。

4 16


ワンドロ・ワンライの開催ありがとう御座います。
初めて参加させて頂きます。
お題「主従」ということで、前田利家と村井長頼を描かせて頂きました。
兄弟以上の絆があると言われたこの主従が大好きです!

3 14

お題:手紙
西洋画壇で高く評価されたフジタ氏の手紙について
彼の手紙の挿絵、本当にかわいいです笑
是非是非調べてみてください!

14 44

日曜日の当方のバックナンバーです。どちらも長州藩の郡司家と中島名左衛門を「泰西の鋳物師」、文久三年の第五次攘夷戦前夜のワンシーン「さよなら、前田砲台」(←プチな薄い本;)
を描いた歴創まんが(*´∀`)♪。こんな感じの予定…のはず。

1 2


遅刻参加で失礼します。日本古典文学を舞台化する劇団貴社の記者は汽車で帰社と申します。
お題「舞」、2012年上演『義経記』より静御前【大野】

5 6

📕夏コミ96のお品書きです📕
夏コミ新刊【蒼穹の淵て】
後醍醐帝からの離反後、九州で再起を図る足利兄弟と一門の奮闘や葛藤を描きます。
また、室町将軍展を(勝手にw)記念して(超個人解釈w)レポやポスカレンダーも配布する予定です(*´꒳`*)♪
ぜひご覧下さいませ(^^)/
https://t.co/wuhR7E8IsB

17 34


襲の色目?着物暑そうで根気切れです…

6 46

今回も遅参いたしかたじけない。
「舞」で参加いたしまする。
ちっちゃいぜあみ。

3 18


8月3日第4回 お題「襲の色目」「舞」
薄紫と青とで「楝(おうち)」の色合いに挑戦!

3 13

ワンドロもういっちょ。禁闕の変の後花園&親長主従です!後花園姫をお守りする親長がかっこよくて好きです!

5 18

滑り込み遅刻参加。「皇族」と「剣」で北朝の三種の神器トリオです!

尊氏「尊氏が剣(草薙剣)となり」
良基「良基が璽(八尺瓊勾玉)となる」
後光厳「何ぞ不可ならん!」

6 19

遅刻参加〜!1時間+20分ですが皇族と剣で敦明親王…

42 164

# リプきたキャラの顔だけ描く のタグでいただいたもの描かせていただきました〜!
1枚目から順に(張儀・歴創/屈原・歴創/神のごとき知性くん・まかるさん/曹夫人さま・祥子さん)IDはツリーにくっつけます〜

4 12

2019/07/27 テーマ「皇族」「剣」から。645年、あの雨の日の皇子さま、第38代 天智天皇。

64 235



お題「皇族」
太平記より後醍醐帝皇子の中で1番の武闘派・護良親王。大塔宮。

令旨でI WANT YOU☝来たれ倒幕の志士!応募資格は尽くした帝に裏切られても泣かない強さをもつ者だ!余である!!!足利すっこんでろ!!!

そんなうちの宮様です。

8 30


便乗してしまえ!!!
18世紀百科全書派と幕末明治を主に歴創しているつもりの生き物です 最近デジタルにも手を出し始めた
同じアカウントで歴創以外の創作とか呟きとかしてます

11 22

歴創~!げんじ三人のイメージラフ

よりももはアイコンと同じ人

0 6