【芸艸堂の木版画 ぬり絵】
芸艸堂の花版画シリーズより、日本画家・大菅祐一の「椿」です。
こちらは版画を制作する工程の中で、「骨」と呼ばれる主線のみを摺った状態です。
ぜひ摺師になったつもりで、あなただけの椿を仕上げてみてください🌺

86 153



エドヴァルド・ムンク(1863-1944)

マドンナ
吸血鬼
接吻

油彩画もいいが、木版画も独特の味が出ていて大好き。

1 5

コロナで参っている作家さんたちに向けて、いつも見ている物とはちょっと違うもの、近代版画作品をこちらのアカウントでもシェアします。今日は昇雲(しょううん)。私から見てこの作品の何がすごいって、奥に霞んだ船です。水彩のように見えるこの繊細な表現はすべて木版画。やばオブやばです...。 https://t.co/TvVVDivxfj

0 11

スクラップブックIIの紹介 ①
スミマセン、I の紹介は前回までとさせていただきますm(._.)m
先日手に入れた本ですが、なかなか興味深い作品が貼ってあります。一番良いのから貼ります。
下は さんの木版画です。上も木版画ですが作者は不明です。
か何かの挿絵でしょうか?

8 37

「ふと思ったんだけど、ヒメアリクイみたいな目の娘がトペさん好み!?」

やだなあ!そんなわけ…ありますねw
中学生の時だったか…展覧会で一目惚れし、父にそうとう懇願してこの中島潔さんの木版画を自宅用に買って頂いた時から…多分こう言う目の子が好きなんですw 性癖ですねw

0 5

Room_412 https://t.co/CvH8k8nsli
笹山直規 個展 「Still Life」
2020年4月2日(木)~4月19日(日)11:00~20:00

今回の個展では、静的に「死」を表現する西洋美術に倣って、静物画(Still Life)の見立てから死体画を試みた。

5 20

コイケジュンコ×渡邊加奈子コラボレーション展「モクリ」@パラボリカ・ビス、再開は3/27(金)13時から!

会場で同時展示されている渡邊さんとのコラボ木版画。絵・彫り:コイケ、摺り:渡邊さんです。(2〜4枚目はコイケ摺り)
『キノコの内のアリス』(順に、わたし,あたい,あたし,アタスver)

5 7

笹山・松元の二人展に先行して、笹山直規個展「Still Life」が4月2日(木)からroom_412で始まります。二人展で交通事故を描いた木版画を出す一方、個展では「静物画」の水彩と木版画が展示されます。
4月18日(土)には美術批評家・解剖学者の布施英利氏とのトークがあります。
https://t.co/CFUzrpeMdc

0 5

3月15日(日)〜21日(土)
ふたり展
坂口 恵理子 松浦 カレー
12:00~18:30/水曜休/最終日17:00迄

おふたりの版画とコラージュ作品を
是非ご高覧ください


1 2

カラパイア : なんと!ダリのオリジナルの木版画がリサイクルショップで発見される(アメリカ) https://t.co/yUhtLfjdKS

50 101

ケイト・グリーナウェイ「ハーメルンの笛吹き男」(19世紀後期)
https://t.co/eZgIRycDxY

19世紀イギリスの絵本作家ケイト・グリーナウェイの絵本「ハーメルンの笛吹き男」より。色鮮やかな色刷木版画を付けた本書は、グリーナウェイの最高傑作とも呼ばれる名作です。

1 2

【#高輪ゲートウェイ駅 開業】
本日 駅が開業。#江戸 時代の は、江戸湾の眺望が開ける港町でした。
近未来的な設備が整う新たな駅ですが、時代の移り変わりを見守る月はいつの時代も変わらない輝きを放っています。歌川広重「高輪之明月」#浮世絵

1 7

もう寅年のご依頼が🐯
初めて絵でお金をもらったのが(コンテスト採用のダウンロード販売)寅年年賀状だったのでぐるっと廻りました。木版画を意識したこの感じは今見ても割と好き☺️
ご依頼がきたのは翌年からだったかな。

41 422

草をまくらに
ねっころがって
ただただ
ぼーっとしたいなぁ…🌿

昨夏の宿題を今やっと…😂
8月の木版画教室で彫ったもの。


1 8



見ていただく機会の少ない木版画風のイラストで参加。

60 165

ゆるい系のイラスト、木版画用のアカウントを分けましたー
ちょくちょくこちらでもRTします

0 3

木版画編

緑……ということにしておいてください

3 14