//=time() ?>
石膏デッサン演習課題での講師デモストを紹介します。
絵の具での明暗分けをして、稜線付近をボールペンで描写しました。
4枚目はモノクロ加工を施したものです。
【展示のお知らせ】
「美しい男展VI」
会期: 2021年4月29日(木)〜5月5日(水)
時間: 12時〜19時(最終日17時まで)
場所: 奥野ビル6F
新作1点旧作1点展示させて頂きます!
5月3日に美男子スケッチのデモストもさせて頂く予定なのでご興味ある方はぜひ…!
どうぞよろしくお願い致します…!🙇♀️
夜間部最初の平面課題はレクチャーからデモストからてんこもりもり🏔🏔🏔🏔🏔🏔🏔🏔🌋
初めて平面やる〜な人もそこそこ知ってますよ〜な感じの人にも超勉強になるレクチャーでした🥺
^^未来のスターよ
脅かせ浪人生^^
^^目指せ現役合格
3年前くらい
クレセントボードで描いた経験そんななかったから、
擦った時、え、こんなになんもなくなってしまうの、、
ってなりながらなんとかしたデモスト。
掃除をする両手
絵の具での描写デモストのプロセスを紹介します。トマトの断面を描写しました。自然物の線や表情の複雑さを観察することと、単調な作業をしないように注意しています。
【芸大デザイン】
講師のセンザキです。
先日授業内で色彩構成のデモストをやったので紹介します。
キウイ、豆大福、ホタテ貝、鏡
鏡の外形を変形させていい課題でしたので、水溜りのような形にしました。
白さの中にいろいろな質感や表情を魅せることを狙って描いています。
#デモスト
描写練習課題のデモストの一部を紹介します。自然物の柿は彩度を合わせること、人工物のガラスコップはハイライトなどの現象にキレのある表現をすることを意識しています。
【芸大デザイン】
講師のセンザキです。
先日冬期講習内で色彩構成のデモストをやりましたので紹介します。
イチゴ、松ぼっくり、アルミホイル、雪のイメージを組み合わせて色彩構成
雪だるまの要素と配布モチーフを工夫して混ぜ込みながら構成しました。
#デモスト
今日は舎川先生に、平面構成をデモストしてもらいました🍇
平面構成で大事なのは『日々のインプット』実は、あいみょんのPVからインスパイアされたのよ!どの曲か当ててくださいね。❤️💙💚
今週土曜日は公開コンクールがあります!
御参加お待ちしております🙇♂️