本日の一枚を更新しました。"有田巧《パンヂー》フレスコ 0F"https://t.co/66rJW8f5IM
有田巧先生のフレスコ画の作品です。8月も今日で最後ですね。銀座柳画廊ではただいま常設展示中です。様々な作品を展示しておりますので是非お気軽にお越しくださいませ。

0 3

今日は「自然と人のダイアローグ」展を観に、国立西洋美術館へ。空、旅、光、時間といったテーマごとに、「自然と人の対話」としての西欧近代美術史を辿る展示。印象派とドイツロマン派の同居(意外にあまり観てない組合せ)や、常設展の面々が企画展に溶け込んでいるのが面白く、じっくり観て回った。

1 3

常設展示室では精巧な木版技術と愛らしい動植物で人気の小原古邨を8~9月にわたり特集展示中!9/4までの前半では春〜夏の季節感を表す9点をご紹介。巧みな構図や、写実的でありながら人間めいた表情の鳥たちなど古邨独自の表現をお楽しみください。企画展観覧の方は入場無料。https://t.co/budVyxCLLR

53 272

国立西洋美術館常設展
ドーミエ《果物を取り合う二人の童子》
オノレ・ドーミエの油彩画好きなんです。あまり観る機会ないですがいつも印象に残る。《マグダラのマリア》やアーティゾンのドンキホーテ。三菱一号館のフィリップスコレクション展、先だっての新美のメトロポリタン美の三等客車とか。

0 26

【#大観艦式2682】#遊就館 の入館ゲートを抜けて常設展展示室へ入る手前に並ぶ作品群の中で最も時間がかかった作品「双対の巨竜」。阿吽(加賀:阿形 / 赤城:吽形)・雌雄(加賀:雄型 / 赤城:雌型)の対になっている。まさに狛犬の並びで展示中。

45 251

\\常設展開催中//✨
青木愛弓さんの作品は着彩した紙や線画で構成されるコラージュ作品です。コラージュの素材はすべて自作されているのだそう。。繊細に紡がれる制作の過程と多層的な美しさをぜひ実際にご覧になってみてください!
  

1 8

本日の一枚を更新しました。"岡野博《夜のフェリー》油彩 50F"https://t.co/66rJW8f5IM
岡野博先生の新作の油彩作品です。関東には台風が明日にかけて接近するみたいですね。
銀座柳画廊ではただいま常設展示中です。様々な作品を展示しておりますので是非お気軽にお越しくださいませ。

0 2

G.リヒターという現代の最高峰なる絵画を鑑賞させたあとに、常設展で明治以降の日本における「西洋美術模倣作品群」を見せてくる東京都近代美術館のドSっぷりと言ったら、、、、、
奮起せよ、、絵描きたち、、

31 429

横須賀美術館では常設展も楽しんできました
中村彝、岡鹿之助、三岸好太郎の作品のほか、谷内六郎館もあります
帰宅してから芸術新潮でおさらい 😅

0 12

本日の一枚を更新しました。"広田稔《Blue&Rose》油彩 4F"https://t.co/66rJW8f5IM
広田稔先生の油彩作品です。ブルーとピンクがとても綺麗な作品です。
銀座柳画廊ではただいま常設展示中です。様々な作品を展示しておりますので是非お気軽にお越しくださいませ。

0 1

【東京・銀座本店】

常設展より

入江観「ブルゴーニュの丘」油彩10P

日動画廊本店 (東京都中央区銀座5-3-16)
平日 10:30-18:30 土曜 11:00-18:00
※ 日曜、祝日休廊

1 6

夏休みをフルで楽しめるイベント盛りだくさんのここにこさんにて!よろしくお願いいたします〜

めいろぐ vol.11 こども未来館ここにこ常設展「古代展」に参加しています2022.7.22〜10.10|YADAYUMIKO https://t.co/82V361XfmY

1 0

常設展 美術館2階 展示室c

この期間は2階にエアブラシの時代の作品を並べました。やはりはずせない代表作が並びます。

「砂の上の日本」佐々木正芳 1971 F100
「連帯」佐々木正芳 1975 F120
「バラ線」佐々木正芳 1975 F120
「子供部屋」佐々木正芳 1974 F20


2 14

では沢山の反響ありがとうございました。

皆さんからコメントが多かったウルトラマンがくつろいでるよう見えるヨギボーみたいな建物はシンガポールの美術館です。中にチームラボの常設展が入ってます。

今日の新作は19時頃に投稿します👍 https://t.co/avEAxXlUWE

1 11

本日の一枚を更新しました。"福永明子《紫陽花》雲肌麻紙 膠 岩絵具 雲母 SM"https://t.co/66rJW8f5IM
日本画家 福永明子先生の作品のご紹介です。
銀座柳画廊ではただいま常設展示中です。様々な作品を展示しておりますので是非お気軽にお越しくださいませ。

1 6

思春期の少女とその記憶蓄積率について。
・常設展示小資料No.8

3 20

思春期の少女とその記憶蓄積率について。
・常設展示小資料No.7

0 17

西洋美術館の常設展にあるこの胸像、何回見てもバキの波動感じちゃう

0 7

常設展、無料!なんだけど谷口先生の原画だけ展示してるのかと思ったら違くて、色んな漫画家の原画がちょっとずつ展示してた!
手塚先生とかゴルゴとかジルベールとかうる星とかのらくろも…
魚紳さん!(カイト)魚紳さんのスパダリヘリは最終巻なのね…おじいちゃん土葬だし!
最後は国会釣ってたよ…

0 2

情報のアップが遅くなってしまいましたが、今週は明日2022年7月7日(木)と8日(金)の13時〜18時で営業しています。
バイクのメンテナンスをしながら開けていますのでふらりお立ち寄り下さい。
*画像は常設展示の私が描いた作品です。もちろん販売もしております。

1 6