なんだかいまいち伝えられないのだけど、3D映画でも体験してない映像に包まれる感じがあった。
フレームで区切られてなくて視界のほとんどが映像になってて、映像の世界観に包まれてた。

0 1

名古屋市科学館で開催中の「宝石」特別展の物販コーナーに『世界を魅了する美しい宝石図鑑』を置いていただいています。
このたびPOPを2つ新しく作りました! ご来場の際はぜひチェックしてみてください~🥳
(※会場写真はご提供いただきました)
https://t.co/vXlQzVktFN

12 19

1914(大正3)年8月4日、のちの連合艦隊所属金剛型巡洋戦艦「比叡(ひえい)」が竣工🧐

大改造を経て連合艦隊に所属したころの船影(模型)と船の科学館が所蔵する「比叡」進水記念絵葉書の船影は全く違いますね😲

17 54

8月2日から開始の企画展‼️
「戦争の時代を生きた市民 1931-1945」
所沢市生涯学習推進センター(埼玉県)で8月31日まで🧐
https://t.co/IxfDa0h1GN

所蔵資料もご覧いただけます👏

海軍従軍画家 新井勝利(あらいしょうり)氏の作品🎨
航空機の整備作業を描いています😲

35 62

【8月の科学館】
今日から8月。夏を楽しんでいますか?
こども文化科学館もイベント盛りだくさんです。
・21日まで毎日10時~ちびっこ向けプラネタリウム
・6・7・13・20・21・27日、化石探しゲーム
涼しく楽しいプラネタリウム、自由研究のお助けに、企画展など。皆様の来館をお待ちしています。

2 8

今日ヒマだったのでまさやちゃんがドデスカのロケで行ってた名古屋市科学館に行ってきました

0 5

■スケッチ

94646さん
の写真から

釧路が暑い。


釧路市立博物館(毛綱)
旧青少年科学館

6 18

子供の頃、夏休みは学校のプールや無料の科学館とか友達の家で過ごしていた。(家庭用TVゲーム機やビデオデッキも無かった時代)昼間TV観るのは世界の料理ショーの記憶があります。

20 80

7月28日(木)🌤️32°/26°
おはようございます! です。

HPにて水玉キッズ2の最新話が公開中です🥳
普段の生活での水の使い方について取り上げています。
おまけマンガ「うみねことコトリ」も癒されますよ🪶
(イラストはさん)
https://t.co/nm3K6kOHqJ

1 2

昨日は科学館のプラネタリウムに行きました💫現在の場所を写してくれはって、街灯あるのがいつも見てる風景。そこから街灯を消してくれはったら、一等星以外の星も見えて満天の星空!!✨今は春の大三角と夏の大三角と2つ見える😄🌟
家の光とかで見えないだけで、こんなにも星あるんやなぁって思った

6 113

 7月27日(水)9:00

おはようございます。開館いたしました。
8/21迄は土日スケジュールで毎日運営!
夏期特別企画展「アクアワールド」(~8/21)開催中!

開催中の実験・工作・クラフト・屋台のメニューは本日7/27迄。明日からの新メニューもお楽しみに!
https://t.co/RB9b4xoqmp

1 5

今日は と移動した後、 に行きました!
(((o(♡´▽`♡)o)))

金山で名古屋のお友達と待ち合わせ!

途中みた夕陽、綺麗でした!

あ…名古屋の使徒(カナエル)

*違います金山総合駅さんです!金山は三つの路線が交わる名古屋の大事な交通要拠点なの!

6 38

「クマサカガイ の かくれんぼ⁉︎」

クマサカガイという巻貝は、落ちている貝殻や小石を自分の殻の外側にくっつけます。
くっつけた物にはトゲの役割があり、殻がひっくり返りにくくなったり、他の生き物から見つかりにくくもなります!
(諸説あり)


4 15


【真夏のハックMission】第二弾リリース記念!フォロー&RTキャンペーン実施😸🪐✨


抽選で5名の方に での謎解きに無料でご招待いたします🎁

応募方法:下記アンケートに回答
応募締切:7月24日(日)23:59

▼アンケートフォーム
https://t.co/fjRqKykN33

2 8

『サヴァンナ』が進水した日🗓️

1959年7月21日、アメリカで非軍事目的の原子力貨客船が進水😲

所蔵、画家田辺穣氏の作品🎨

当時太平洋定期航路の貨客船『ユナイテッドステーツ』の手前に『N.S.SAVANNAH』の文字が🧐

N.Sは【Nuclear Ship】=原子力船の意ですね

26 67

ひらめき工作 くるくるレインボー

日時:7月21日(木)~8月31日(水) 時間はお問い合わせください。
場所:日立シビックセンター科学館サイエンススクエア
料金:200円(科学館入館者対象)

https://t.co/wwXngR3Ejf

12 23

地球がうみだすキセキ 」@ 、国立科学博物館を始め、貴重で美しい宝石が世界から集結。
宝石人気で平日昼でも大入り。序盤の鉱石はガラス無しで見やすい。ダイヤ等は混雑、終盤の高級ジュエリーは撮影禁止。
最後には、漫画・二ノ宮知子やイラスト・安部祐一朗のコラボも。

11 54

で特別展が開催中 🎉/

で特別展
「宝石 地球がうみだすキセキ」

約200種類の宝石の展示
高さ2.5mの巨大アメシストドームは圧倒的!!

▼購入はこちら
https://t.co/pWvuLyXf4Z

10 8

科学館デ〜ト!プラネタリウムきれいだった🚀💫

0 4

これは今回の旅の(私の)メイン、
中谷宇吉郎 雪の科学館です
雪の結晶ペンダントを作らせて貰いました

ここにあるのは知っていたけど、遠いから無理だと思って早数十年...
やっと来られたね❄️

0 34