画質 高画質

日本にはもう存在しないのではとも考えられていた北斎の肉筆春画。本展出品の2点は新発見作品でした。淡い色彩の《閨中交歓図》と濃密な《春愁図》、どちらも実際にご覧いただきたかった作品でした。#おうちミュージアム

47 121

Track09神奈川!
今回はミュージアムから
マーチング衣装!

ジャーニーの車掌さんに続き、
こういう衣装大好きなので
思わず描きました!

時間はかかりましたけど
それだけ愛情深いです!!!

間に合って良かった…!



24 93

「ユリ・サカザキミュージアム(https://t.co/xG8z2hwHpU)」、オンライン状態のGoogle Chromeでは一部のページの絵が全く表示されなくて困ってます。 (´;ω;`)
えー、これもcookieかなにかが悪さしてるの? (´;ω;`)

2 2

【癒しのアート 自由奔放】
(お知らせ)
オンライン展示会にアーティストとして参加させて頂いています😃

ティータイムにでも立ち寄ってみてホッこりしてください♪
https://t.co/3nW4x1JuTp










2 5

久びさの

入間カズキ(


1枚目:サイン入り
2枚目:透過画像(サインなし)

2 3

【ちひろ美術館スタッフ「お気に入りの作品」】

ちひろ美術館のスタッフが、ひとりひとり
「お気に入りの作品」を1点選び
作品への想いをリレー形式で語ります。
https://t.co/QbtcAw030U

いわさきちひろ
赤と黄色のひなげし 1971年



44 179

のあさんの電撃アトラクションを見たい人生でしたわ

24 23

ウンスンカルタ 安土桃山~江戸時代 17世紀
ポルトガルから伝わったカルタを日本風にアレンジ。全75枚。七福神と達磨の札5枚をウン(ポルトガル語で1)中国風の冠をかぶる男性の札5枚をスン(ポルトガル語sumo(最高の意)に由来)と呼び、その他に絵札と数札があり、図柄は5種類。

120 300

森を見よ、ビーバーのお家を見よ!線で囲まれた部分を塗るだけがすべてじゃない⁉️
この画像はあくまで参考用なので、思うがままに自由にぬって楽しんでみてくださいね🎵




2 6

当店はお客様のカミを揃え・カット・糊を塗る事を同じ呼吸で同じ気持ちで淡々と作業する職人の夫と、入稿データを制作したり検品したりする妻の夫婦二人の【東京の一筆箋制作の工房】です。#オリジナルグッズ制作|#一筆箋制作|#製本職人|#お片づけノート|#おうちミュージアム|https://t.co/Ynkz0KnzzM

0 1

【雀魂】初心者四人が麻雀を楽しむのを見届けるぞ!











ハッシュタグ入れたら完成が入りきらなくなったので下に
絵は神のお告げがあったので

33 152

一昨々日がメイドの日と知り、メイド服のお姉ちゃんもいいよなぁと思った所存

6 20

当店はお客様のカミを揃え・カット・糊を塗る事を同じ呼吸で同じ気持ちで淡々と作業する職人の夫と、入稿データを制作したり検品したりする妻の夫婦二人の【東京の一筆箋制作の工房】です。#オリジナルグッズ制作|#一筆箋制作|#東京|#製本職人|#お片づけノート|#おうちミュージアム|#tezukuribungu

0 1

昔遊ばせていただいたモノトーンミュージアムのNPC!

1 15

5/13のテーマは ということで、一棹の三味線を二人で演奏する仲良しカップルをご紹介。左が女性、右が男性なのはもうお分かりですね。玄宗皇帝と楊貴妃が一管の横笛を二人で吹くという古典的な画題が下地にあります。鈴木春信の作品。#おうちで浮世絵

216 935

柴田是真《墨林筆哥》(#山種美術館 )。ライブパフォーマンスを皆で一緒に楽しめる日が一日も早く戻ってきますように!(山崎)#TogetherMW

490 1229

企画でいただいたアイテム達でコーデ。インナーもアクセも求めていたもので嬉しいですー!コーデはいただいたものの色合いに合わせて組んだのですが特に緑×黄が思ってたよりできたので良かったです。


1 28