「ふじのくに⇄せかい演劇祭」終了から早1か月過ぎ。
静岡在住のイラストレーター・おしおあおい さん()による演劇祭2日目・4/30(日)のイラストレポがとどきました!🎨💌
続々アップ中のレポートブログと合わせてぜひご覧ください👀✨

https://t.co/L1RwoSeRRj

11 35

近日の出店予定

是非来て観て触って楽しんで!

ふじのくにアウトドアフィールド
https://t.co/ryvBW8CXU8

TOKYO outside Festival @ 国営昭和記念公園
https://t.co/axRw1MgrH5

ふもとっぱらでそとあそび Vol.17
https://t.co/KzrJcSwsBK

㈱ヒーロー Columbia焚火クラブ
https://t.co/NxcusaaDrL

7 16

【まもなく開催!】

「ご当地キャラを考えて張り子にしよう!【ふじのくに子ども芸術大学】」
2022年8月6日(土)、13日(土)、20日(土)

地元のご当地キャラをデザインし、その張り子をつくるWS。講師は、浜松市出身でデザイナー・張り子作家の坂田吉章さんです。
https://t.co/OqicHHu15K

0 3

【小学4年生~中学3年生対象】

ふじのくに子ども芸術大学「ご当地キャラを考えて張り子にしよう!」
https://t.co/AwkVqafu05

地元のご当地キャラを考え、キャラクターデザインをし、その張り子をつくるWS。講師は、浜松市出身でデザイナー・張り子作家の坂田吉章さんです。

1 3

《 🥳張り子作りワークショップ開催🎉 》

8月、ふじのくに子ども芸術大学の一環でやるだって(相棒が)👏

「自分だけのオリジナルキャラを作って張り子にしよう!」ってWS👺👍

浜松は鴨江アートセンター( )に集合だに!✌️😉

詳細・申し込みはこっち👇
https://t.co/Ef24eDpHFz

34 222

「初日の出」
池田輝方/筆(1883-1921年)
早朝の冷んやり感
眠たそうな娘
娘を見つめる母の視点
参考:ふじのくにアーカイブ(葵文庫)
https://t.co/576BY9u2YN

0 21

食虫植物展、撤収しました。
帰りにお土産にでっかいウツボカズラもらっちゃいました〜カッコイイ~(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

0 16

■11/6現在「ふじのくに基準」警戒レベル
 (静岡県独自の【不要不急移動制限】基準)
・警戒レベル4 【県内警戒・県外警戒】
   =先週から1ランク上がりました=
・「新しい生活様式」の実践!
・こまめな手洗いが勝利の鍵!
・外出時はマスク着用&大声の会話は避けよう!
https://t.co/QqKorYsnoE

3 3

■9/11現在「ふじのくに基準」警戒レベル
 (静岡県独自の【不要不急の移動制限】基準)
・警戒レベル3 【#県内注意
・本県内は「感染移行期・前期」です。
・こまめに手洗いが勝利の鍵だ!
・マスクなしでの歌唱・大声での会話等等はダメ、ゼッタイ!

https://t.co/PiV44jmzD0

6 9

■7月17日現在 「ふじのくに基準」
・現在は警戒レベル3(県内注意、県外警戒)です。
・まずは手洗い、何がなくてもまず手洗い!
・来県時は感染しない・させない「新しい生活様式」の徹底を。
・東京都内から来県される方は「訪問自粛」をお願いします。
https://t.co/w2hMXLrj0T

14 12

今朝の静岡新聞の記事を読んで
私の脳内ではこのように変換されました。

 
 

0 2

《今週もお疲れ様~⭐️》

今週末は、今年度最後の週末だね❗️
春は新生活が始まる季節❗️
慣れない環境で気持ちも落ち着かないという人もいるかもしれないね❗️
そんな春は詐欺被害が増える季節❗️
サギ電話、不審電話、メールはすぐに警察に相談しよう🚓

そいじゃ、また来週ね~❗️

10 12

ふじのくに地球環境史ミュージアム大絶滅の早い見納め
化石のコーナーが新しくできてた
改めてオンデンは常設で見れるのは貴重だよな

0 1

トレンドに富士山が入っていました😌🗻
美しい日本の富士山を見て、一先ず落ち着いて下さい。

353 1556

【つきまとう男!】

日時:2月15日(土)午後8時20分頃
場所:#富士宮市 錦町の道路上(黒田小学校区)
状況:70代、小太り、白髪、茶色ニット帽、黒色服上下、自転車に乗った男が、歩いていた女性をジロジロ見てつきまとった

☆夜間の帰宅は人通りが多く明るい道を選ぼう!

7 4

おはようございます。今週末は、ふじのくに食と花の都の祭典が、ツインメッセ静岡で開催されます。新型コロナウィルスの蔓延もあり、けずりたての試食等を行うかは検討中ですが、美味しい鰹節を沢山持って参加したいと思います。毎年、沢山の農産物も販売されますので、ぜひ足を運んでみてください。

10 42

【盗撮男!】

日時:1月25日(土)午後4時00分頃
場所:#富士市 中里の公園内(須津小学校区)
状況:20代、黒髪、黒色服上下、灰色自転車に乗った男が、遊戯中の女子小学生にスマートフォンを向けた

☆不審者に遭遇したら、安全を確保してすぐに警察に通報しよう!

5 7

【つきまとう男!】

日時:1月10日(金)午後6時30分頃
場所:#富士市 松岡の道路上(岩松小学校区)
状況:20代、175㎝位、中肉、黒短髪、黒色服上下、マスク、手提げバッグの男が、歩いていた女子高校生にしつこくつきまとった

☆安全を確保し、すぐに110番通報しよう!

3 3

《今週もスタート☆》

昨日は「#地域防災の日」で県内各地で防災訓練が行われたね~!
地域防災の日は1944年に発生した昭和東南海地震の教訓を生かすために県が定めたんだって~!
今年のテーマは
 防災力 人の和(輪) 知恵の和(輪) 地域の和(輪)

☆備えあれば憂いなし

だに~☆

7 9